定番・愛用のレインX

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日は土砂降りの中、色々と買物をしておりましたが 気付けば…色々と日用品を買うべきでしたが、そのお店には行きませんでした。 で、今日も風は度々強かったのですが天気は良くなったので 夕方、プラプラ~っと出かけてきました。 何故か?プラモを手に帰って来ておりましたが… 少し前にですが、今まで使っていたレインX(車ウインドゥ用撥水剤)が底をつき 新たに買おうと思ったら…昔のタイプが無くて ボトルから直接塗りつけるタイプを買ったら… 親の保管方法が悪かったのか?中の溶液が無くなっておりました。 全然使っていなかったのに空になっていたのです。 仕方無いので、地元のホームセンターに出かけたのですが… なんと!ずっと愛用していた昔のタイプがありました!!! あれ~前は無かったような気がしたのですが… とにかく、ずっと使い続けてきたコチラが一番なので即購入しました。 パッケージ裏に商品名が記載されておりましたが スーパーレイン・X「元祖・NEW」 というのが正しい商品名みたいです。 うぅむ。「元祖・NEW」という文字が力強いですねぇ。 自分が免許を取り、車に乗り出した時から使っていたのがコチラのタイプなので この方が…やはり馴染みがありますし、使いやすいですし、効果も信頼しております。 使い方は簡単で、付属の青いスポンジにレインXの液を出して それをガラス面に塗って伸ばし、暫くしてから濡…

続きを読む

探し物の終焉

皆様、こんにちは。こんばんは。 いや…寒いですねぇ。 片付けた冬物のスウェットを引っ張り出して着用しております。 更に結構な豪雨の中 夕方、買い物にプラプラ~っと出かけました。 本日発売のSDワールドヒーローズのキットを2つ購入しようかな~と。 で、ガンプラ売り場のあるお店を数件巡る事にしたのですが 何故か?いや、再販がかかったとは聞いておりましたが 大量に積まれていた「RG Hi-νガンダム」を発見しました!!! えぇぇ??? 大量にありすぎて、最初気付きませんでした!!! だって、今まで散々見かけず 「RG Hi-νガンダムが買えないなぁ~」というのをネタにしておりました。 MGの2種類、HGUC、SD、ハイコンプロのフィギュア等で Hi-νガンダムを所持しているのにRGだけは見つからないなぁ~ というネタがもう使えません。 う~ん。 今回は大量に流通している…なんて話が流れてきましたが それが本当なのか?僕の地元ではそんな事は無いのでは?? と思っておりました。 何故なら、このお店にも昨日出向いて何も無かったから… ワンチャン、GWの休みに入ったタイミングに合わせて ひょっとしたら店頭に出したりして… なんて想像しておりましたが 妄想に終わらず、まさかの遭遇となりました。 ありがたし。 ちなみに、RG Hi-νガンダムは定価約5000円ですが 地元の全国チェーン展開リサイクルショップでは…

続きを読む

若者たち

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日も妙に風が強い一日でございました。 そして妙に涼しいし…明日も少し涼しいみたいですし… ある程度片付けてしまった、やや厚手のウエア類を引っ張り出さないと。 そういえば、明日からGWみたいですが 自分は至って普通の生活リズムで過ごします。連休は無くても平気です。 さて、この数日の事ですが 若者モデラーさんとお話しする機会が連日ありました。 自分と話をしてくれるなんてありがたいなぁ~と思いますし 若者モデラーさんには模型を楽しんで 尚且つ、色々なチャレンジも行って貰いたいところです。 おそらく…自分としてはそうは思っておりませんが 割とベテランな領域の年頃ですので あまり、こうやって若者と話す機会が意外と少ないのですが 自分の出来る範囲にはなりますが 色々な事をお伝えできて、多少なりとも参考にしてもらえればなぁ~ と思う事がございます。 というのも、自分が若い頃には今みたいにSNSが発達しておらず 自分が必要としている知識を得るには 専用のコミュニティ(?)みたいな場所に参加して情報を得る… という事をしておりました。 大昔という程でもありませんが 少し昔と比べると、そういうやり取りが気軽に出来る状況の気がしますし 会話として直接やりとりできる事は非常に便利で 間違った情報を得る…という事も少ないかと思います。 自分もプロモデラーさんとお話しする機会があるときは 恐縮ながら質問させて…

続きを読む

HJモデラーズ セラミックフィニッシャー

皆様、こんにちは。こんばんは。 気付けば4月が終わりそうです。 なんだか、毎月その月の終わりがあっという間に来ている なんてコメントばかり残している気がします。 さて、先日プラモ売り場をプラプラ~っとした際に 気になる模型工具を発見して購入してきました。 「HJモデラーズ セラミックフィニッシャー」です。 模型誌・ホビージャパンが開発・発売した商品…のはずです。 最新の雑誌をシッカリと読んでいないので この商品の事は全く知らず、売り場で「こんな品があるのか!」と初対面したのでした。 簡単に説明しますと、セラミック製の…形状を何と言うのか分かりませんが 刷毛っぽい形状のセラミック部分でプラモの表面を擦ると プラだけが削れて整面出来る、という工具です。 同じ様な品で「マイクロセラブレード」という カッター刃形状のセラミック工具を模型復帰した頃に購入していて 結構便利に使っていたのですが 今回の商品は、セラミック部分が大きくて整面しやすい形状だと思います。 お値段は1000円くらいでした。 持ち手の上下に番手の違うセラミックブレードが付いています。 開封していないと判りませんでしたが 持ち手に使う順番が記されています。 ぱっと見ただけでは…番手の違いは全く判りません。 パッケージ裏面です。 解説文、拡大で紹介します。 最初にSTEP1(600番手)で削り、STEP2「1000番手」で整…

続きを読む

ガンダムコンバージ #Plus03 アトラスガンダム+オプションパーツセット

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日は暴風・豪雨で妙に荒れる時間帯のある一日となりました。 明日はもっと天候が悪くなるみたいですねぇ… 用心しよう。 そして…ワークマンで購入した高撥水ジャケット、どこに行ったのだろう… 全く記憶に無いし見かけない… そんな荒れる天候の中ですが、おそらく昨日発売された気がする 「ガンダムコンバージ」のミニフィギュアを探しに出かけました。 いわゆる食玩のSD体系のフィギュアですが 人気のある品はあっという間に売り切れ、見かけなくなります。 品薄になるのはガンプラだけではございませんねぇ。 という事で、あまり期待しておりませんでしたが買物に行きました。 食玩が多く取り揃えていたスーパーでは…ありませんでした。 次に出向いたのはガンダム・アーティファクトを入手出来たお店です。 そこにあったのは…武器等のオプションパーツセットだけだったのですが 一応、念の為に店員さんに声をかけて 「在庫ありますか?」と尋ねると バックヤードから未開封の品を出してくれたので 無事、アトラスガンダムとオプションパーツセットを入手出来ました! よかったぁ… … もう、他のお店に出向いても買える気がしないので帰宅しました。 それでも1セット入手できただけで幸運でございます。 何個かあったら好きに筆塗り塗装出来るなぁ~と思ったくらいですので。 コチラがアトラスガンダム。 コンバージプラスは通常のコンバージよ…

続きを読む