アクリルスタンド活用法

皆様、こんにちは。こんばんは。 20時頃、外からドーンという音が鳴っていたので 雷かな?と、気になって雨雲レーダーを見てみると 雨雲自体が上空になかったので…なんだったのだろう? 港でコンテナの荷揚げで音がなっているのかなぁ~と推測するのですが 確かな事は判りません。 ただ、先日港の横を通った時に 世間一般的に海辺で港が近くにある住宅環境って珍しい事だよなぁ… と改めて気付きました。 生まれてからずっと、ほぼ同じ場所に住んでいるので 自分の身の回りの環境が一般的では無いと 大人になってから気付くものでございます。 さて、数日前にダイソーに買い出しに出かけました。 色々とプラプラ~っと見て回るのですが 玩具コーナーにアクリルスタンドがある事に気付きました。 いわゆるキャラクターが描かれた、透明な小さい立て看板…みたいなグッズです。 何時頃かなぁ…2015年くらいから出回り始めたのかなぁ?? キャラクターグッズとして割と最近になって定番になった品です。 まぁ、アクリル板に印刷するだけのお手軽グッズ…と言ってはイケマセン。 で、僕自身はプラモを作っておりますので 平面の立体置物には特に興味がありませんでした。 ただ、模型展示会にキャラのロゴが入ったアクリルスタンドと 模型作品が一緒に並んでいると…カッコよく見えるのでした。 プレミアムバンダイでよく見かけます。ロゴの入ったアクリルスタンド。 で、ダイソーでふと思った事…

続きを読む