サステナニッパーアドバンス 使ってみた感想
皆様、こんにちは。こんばんは。
全国的に予報は出ておりましたが
僕の地元でも寒波がやってきまして…
今朝の出勤時外気温はー1度~0度dした。
昨晩から冷え込みが強くなった実感はありましたが
ここまで冷えると…やっぱり辛いです。
自分に出来うる限りの防寒対策を行ったので多少は良かったのですが
それでも、ただ寒さに耐えるだけだとシンドイかと思います。
あと、寒いだけならまだしも
今日は職場についてから…花粉症の症状が出て
鼻水が出っぱなしになったのが辛かったです。
そうか、寒いより花粉症の方が酷くてシンドイ…ですね。
という事で、花粉症対策の薬を飲んで眠気も辛いので
簡単にブログ更新します。
昨日お伝えした新たな模型用ニッパー
「サステナニッパーアドバンス」
それを、作りかけプラモの残り半分のパーツを
切り出すのに使ってみたので
実際にシッカリ使ってみた感想を記しておきます。
昨日、良いニッパーだ!としか伝えなかったのも
それはソレで違うような気もしたので。
画像は使いまわしですが。
今まで使っていた童友社の片刃ニッパーと比べて見て
使い勝手の違いがよく理解できました。
まず…まぁ、これは個人的な感想にはなりますが
模型専用ニッパーというより、工具としてのニッパー…
という感覚が強かったです。何故か?
持ち手とかのデザインが違って
握った時の感覚が違うからでしょうか?
まぁ、コレは使っていく間…