wave 切れてるヤスリ

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日の日曜日は休日でしたが 特に何もせず、少しだけ身の回りの整頓を行ったくらいで終わりました。 普段、よく使っているタミヤの瞬間接着剤 「イージーサンディング」 削りやすい…という効果のある瞬間接着剤なのですが チャック付き小袋に入れて保管しています。 これが…意外と長持ちしておりまして数年平気に使えています。 で、整頓を行った際に観開封のイージーサンディングを見つけました。 それは…まだ見覚えがありました。 ただ、開封して一度使った位のイージーサンディングが 同じ様にチャック付きビニール小袋に入った状態で発見されました。 … 手元に3個あるのか…知らなかった。 完全に忘れ去っていた瞬間接着剤の1個ですが 表面処理等を行う際に、ちょっとした穴・窪みがある部分は イージーサンディングを塗って、削って形を整えたりしているので まぁ…何個あっても困らない…と思います。 普段使いのイージーサンディングが急に使えなくなった際に 手元に2個ストックがあれば…即座に使えるでしょう。多分。 で、今日お伝えするのが2018年の画像フォルダに眠っていた写真です。 イージーサンディングの画像は見つからなかった… 「wave」の「切れてるヤスリ #600」です。 つまり…今から約6年前に購入していたのですねぇ… と思う理由は単純明快で 未だに使い切っておらず、ヤスリ置き場にあるからなのです。 う…

続きを読む

HGブラックナイトスコードシヴァ 組立て (ガンダムSEEDFREEDOM)

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日、仕事終わりに少しだけ桜が並んで咲いている場所を 車で通りすがりに見かけましたが、花が半分、緑の葉が半分…という見た目でした。 もう、流石に桜の時期は終わりですねぇ。 日当たりの悪い桜の木が地元のお店の近くにあるのですが そこはまだ花が満開くらいの状況でした。 最後に近くまで行ってみておけば良かったかなぁ? 桜を愛でるなんて事もそれほど無く ちょっと見に行く程度なのですけど、春っぽさを感じられる貴重な時間かもしれません。 油断するとスグに暑くなりますので。 さて、本来なら今後の事を考えた模型制作を行わないといけないのですが 最近、またプラモのパチ組み・積みプラ消化しております。 ニッパーで2度切り組立てするだけなのですけど 最近のプラモ(ガンプラ)はパーツ数が多いので 普通に組むだけでも時間がかかりますねぇ。僕の手が遅いだけかもしれませんが。 その一つを紹介致します。 ガンダムSEEDFREEDOMに登場した 「ブラックナイトスコードシヴァ」です。 今回は…箱撮影していなかったので、普通に組んだプラモを紹介。 劇場新作に登場した、いわゆる敵方になるMSの一つです。 ブラックナイトスコードまでが機体の呼び名で あとの文字は機体ごとに違いがあります。 今回は一番最初に発売されたシヴァです。 その名の通り、黒い機体なのが特徴で ちょっと…野暮ったいといいますか 羽っぽいディテ…

続きを読む

ダイソー アクセサリートレイ

皆様、こんにちは。こんばんは。 夕方、3時間くらい片付けを行い家の中を動き回っておりました。 疲れました… そして、全然片付いていない… さて、その片付け中に一つだけですが発見した品がありました。 画像フォルダの中だと…2020年フォルダ内にあったので その頃に購入していた品です。 ダイソーのアクセサリートレイです。 上がマス目タイプ、下がリング収納タイプです。 沢山あるシルバーアクセを片付けるにも良いと思ったのですが 下のリングタイプの挟み込む部分に 模型用の削る工具の刃先部分だけを収納保管するにも良さそうだな~ と思って、当時買っておきながら…全然使っていませんでした。 反省。 カラーはグレーで、フェルトっぽい起毛の素材感です。 上のアクセサリートレイに入れる様なアクセが…実はあまり無い気がしました。 リングを入れるにはマス目が小さすぎる気がしますし。 ビーズとか、パワーストーン(石)を入れて保管するには良さそうです。 下のリングを挟み込めるトレイには そのままリングを刺して、ディスプレイするように飾る事も出来そうです。 ただ、僕の自宅は沿岸部近くなので 潮風で腐食が進むのがイヤなので… 結局、このトレイだけがあっても、それをカバーするなり このトレイごと収めておくケースが必要になるのでした。 今なら、透明なケースも多数発売されていますから このトレイでアクセを綺麗に収めて ディスプレイしつつ片付け…

続きを読む

洗車後、翌日

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日夕方、久しぶりに車を洗い 付着しまくっていた汚れ、花粉やら黄砂やらを落として綺麗にしました。 カーシャンプーを使い、コーティングスプレーを噴いて 暫くは天気が良いだろうな~なんて思っておりました。 で、一晩立った今朝ですが 車のボディには既に黄色い粉が付着しまくっていました… 花粉…どこからやってくるのやら。 そして、朝10時頃ですが風が強くなり… ポツポツと雨が降り始めました!!! おおぉぉぉぉ… まさかの雨! 洗車後翌日の雨!! まぁ、多少は雨が降っても気にはしませんが 花粉が中途半端についた状態でポツポツと粒の大きい雨が降っただけなので… 車のボディには黄色い小さなドット柄の様な汚れが付いたのでした。 うぅむ… ここ5回くらいの洗車で 車を洗った翌日位に雨が降ったのは…3~4回だと思います。 そこまで雨が多い時期では無かったのにも関わらず 結構な高確率でございます。 こういう運(妙な確率)は宝くじが当たる…とかに使って貰いたいです。 でも…まぁ、車を洗ってスグに雨が降る事には慣れましたし 一旦、酷い汚れを落とすつもりでの昨日の洗車だったので とりあえずは…良しとします。 良くは無いのかもしれませんが、まぁいいか、と。 別に狙う訳ではありませんが また、次回以降も洗車後にスグ雨になるのかな~なんて思ってしまうのでした。

続きを読む

久しぶりの洗車

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日は久しぶりに車を洗いました。 おそらく…2ヵ月ぶりくらい。 この間は花粉が付着したり、黄砂が付着したり 結構汚れたりしましたが 何度か大雨・土砂降りの日があったので 多少は汚れを落としてくれていた…と思います。 それでも限界はございますので しばらく天気が良さそうなのでヤル気を出して洗車しました。 画像が…探すのが面倒なのでありませんが シュアラスターのカーシャンプーを使います。 ボトルが青と銀色のタイプがありますが 汚れを落とすために青ボトルのカーシャンプーを使います。 ちなみに銀色ボトルシャンプーは撥水性が高いタイプで 泡立ちが青と比べると少ない…というのが特徴です。 そして撥水スプレーはカインズホームオリジナルのスプレーを使っています。 これが…中々…撥水性が高くてキッチリコーティングしてくれているみたいです。 安価ですが効果が高いので、かれこれ…今の車の前からずっと使い続けています。 小さい車なので洗車を終えるのに1時間かかりません。 大きい車だと…やっぱり作業工程が増えるので、これほど早く終わりません。 そういえば、ここ数回は洗車した翌日くらいに雨が降ったりしましたが 今回は…大丈夫かなぁ? まぁ、とりあえず綺麗にはなりましたので満足です。 ただ、作業を終えてから暑かったので冷たいカフェオレを飲んだら… お腹の調子が悪くなりました。 もう、冷たいコーヒー牛乳が飲め…

続きを読む