ダイソー コンパクトミラー (折り畳みミラー 大)

皆様、こんにちは。こんばんは。 ようやく雨の予報が無くなった…みたいなので そろそろ車を洗って一回綺麗にしておきたいです。 今日は親が洗車を行ったみたいです。 花粉やら黄砂やらいろいろ付着していそうなので カーシャンプーで優しく落としたいですねぇ。 まぁ、力を入れてゴシゴシ洗ってしまうのでしょうけど。 さて、今日も2020年に撮影しておいた画像フォルダから まだ紹介していない…であろう品をお伝えします。 今回は普通の日用品です。 ダイソーのコンパクトミラー 裏側の商品記載だと「折り畳みミラー (大)」となっておりました。 中身の画像がありませんけど 折り畳みのミラーを開く事で角度が付いた状態で立たせる事が出来ます。 机の上に置いて丁度顔が写り込む…くらいの角度なので 色々な用途で使う事が出来るかと思います。 カラーは白ですが、やや半透明な色合いです。 他のカラーがあったかどうか?記憶にございません。 裏の記載部分です。 サイズの表記がありますが…大きさを例えるのが難しい。 ハガキより大きい、DVDケース等より縦が短い…感じです。 で、このミラーを購入した理由は明白で今でも使い続けているのですが 模型を撮影する際にレフ板代わりに使っております。 LEDのデスクライトを使ったりするのですが その反対側にこのミラーを置いたりします。 やや角度が付いているので、プラモの顔に光を当てたいときに重宝しています…

続きを読む

ファンテック フィギュアエングレーバー

皆様、こんにちは。こんばんは。 大雨予報があった今日ですが とりあえず…何事も無く過ぎ去ったみたいです。多分。 普通に大雨だけで済みました。 でも、出勤時間帯は大雨で 昨日購入しておいた朝食があったので、コンビニに立ち寄る事無く済みました。 昨年は大きな豪雨被害は無かった…ような気がしますが 今年も平和だといいなぁ… いや、昨年は確か僕の地元の街中で冠水する位 ニュースに映像が出る位の大雨があったか… 僕自身に被害は無かったので、あまり記憶に残っていませんでしたが 当然ながら緊張感のある行動をしなくてはいけないですね。 その時の豪雨でお知合いの方は大変な目にあったみたいなので。 さて、今日もブログネタを2020年に購入・撮影しておいた 画像フォルダから紹介致します。 それこそ2020年当時に購入していた品ですが 撮影する事無く、あまり使っていない工具がコチラ。 「ファンテック フィギュアエングレーバー」です。 ファンテックは模型工具メーカーで 鋭い切れ味に掘削・削る為に使う工具で有名で 僕も超硬スクレーパーを愛用しております。 プラモの表面をカンナがけみたいに削って整える工具です。 コチラのフィギュアエングレーバーは プロモデラーさんとの共同開発商品で 普段使っているスクレーバーとは先端の構造が違います。 何と言えばいいのか…例えようがないのですが 工具の先端の刃が…まぁ、イラストが記載されておりま…

続きを読む

大雨予報

皆様、こんにちは。こんばんは。 昼の天気予報を見て知りましたが 明日はどうやら静岡では大雨になりそうです。 という事で、帰宅する前に忘れずに 明日の朝食とお茶を買っておきました。 普段は毎朝、コンビニに立ち寄っておにぎりと暖かいお茶を買うのですが 明日の朝、大雨だと…コンビニに立ち寄るだけの為に車の外に出たくないので 前もって朝食を用意しておいたのです。 大雨が猛烈な時は、コンビニ入口までの数秒だけでずぶ濡れになりますので… 出来れば今の時期はまだ暖かいお茶を飲みたい所ですが 止むを得ません…常温のお茶を飲みます。 … というか、昨年(一昨年?)地元の家電量販店で セールで安価になっていた保温できる良い水筒を買ったのだから それを使えばいいのですけどねぇ… … 買ってから1回しか使っていない。 その理由は単純なのですが 水筒の中のお茶が熱すぎて…飲めないのです。 水温高すぎ。 やけどしました。 画像ありました。コチラですね。 使わないのも勿体ないので… 水を入れて温度を調整すればいいのかなぁ… もしくは、前の日の晩に入れておくと 朝になると適温になっている…なんて話を聞いたような記憶もございますが とりあえず、明日は着替えも用意して出かけます。 大雨も何も無ければ良いのですけど。はい。

続きを読む

桜を見にママチャリで

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日の日曜日は雨予報だったのが、雨が無くなり晴れました。 なので、折角の休日ですし近くの桜を見に行く事にしました。 弟の家から譲り受けたママチャリを使って 近場の桜のある場所まで行こうとしましたが… 出かける直前で腹痛がシンドイので あまり遠出はせずに、本当に近場だけを巡る事にしました。 大きな通り、港の近くの桜並木ですが 気付いたら一気に開花が進んでいた場所です。 今日は富士山が雲に隠れていて桜と一緒に撮影する事は出来ませんでした。 残念。 まぁ、地元住まいでもそうそう都合よく富士山と一緒に見る事は出来ません。 そういえば、道中の地面には水たまりも大きく残っていたので 雨が続いていたのは間違いないのですねぇ。 明日以降も天気が悪いみたいですし。 とはいえ、ちらっと見たくらいで あまり長居はせずに次の場所に移動したのでした。 場所を移動して、違う場所の桜です。 この場所は毎年歩いて出向くのですけど 近くにあった桜の木が数本伐採されてしまって寂しい見た目になりました。 地元の公会堂の桜の木も枝打ちされましたし 桜の木が沢山あった公園も道路が通る事になり伐採されて 今では何も無くなってしまったのでした。 桜の木にも寿命があって、放置して倒れたら大変なのかもしれませんが 目の保養になる自然の光景が減るのは少し寂しいですね。 まぁ、時代の移り変わり…と言ったらそれま…

続きを読む

ダイソー ビーズケース 4マス

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝、出勤する際に家を出るとき 駐車場の路面が濡れていて雨が降った事に気付きましたが 日中は割と天気が良くて、花見を行うには良さそうだな~と思いました。 全然、見に行く気力がありませんが。 毎年、歩いて行ける距離の所には見に行くのに 今年は全くその気が起きません。何故だろう? それだけ元気が無い…と思うのは悲しいのですけど。 さて、最近100円ショップに行きたいな~と思いつつ 全く出かけておりません。 車でも、歩いてでも行けるのに…その元気も無いのも残念な限りですが 少し前にダイソーに出かけた際に気になる品を発見したので購入してきました。 それがコチラ。 ビーズケース、です。 とはいえ、ビーズを入れる為に購入したのではなく (レザークラフトやっている時に買ったビーズはありますけど、別容器に入れてます) コチラを購入した理由は… プラモの制作途中パーツを入れておくのに便利そうだな~と思った事です。 コチラが中身。 パッケージにも記載がありますが4分割されている 「4マス」のビーズケースになります。 僕は普段1/144スケールのガンプラを主に作っているのですが 同じくダイソーで購入したチャック付きのビニール小袋へ 各部位毎のパーツを入れて保管・制作しております。 右腕、左腕…という感じで、各部に分けて入れておいて 左右が判り辛い時には「右」と小さな紙に書いて一緒に入れておき…

続きを読む