ダイソー 缶バッジキット

皆様、こんにちは。こんばんは。 全然、模型意欲が出てきておりません。 現在制作中のEGうずまきナルトもサフを噴いて 更に手直し修正を行って…放置しております。 7月、8月が大変な事になると安易に想像できるのに 全く進行スピードが上がらないのは… 安易に考え過ぎているのかなぁ… とりあえず、それでも多少は手を動かしておりますので 進行スピードはゼロではありません。 限りなくゼロに近い数値…という事で。 さて、今週末には模型展示会が控えておりますが その用意すら行っていない体たらく状態ですが 模型展示会に出向くようになってから ネームプレート代わりに自作したバッジを付けて会場内を歩いております。 缶バッジ自作キットというのを文房具屋さんで発見して それを使って手描きした絵を貼りつけたのです。 少し前にダイソーでも同じ様な商品を見かけたので 新たにバッジを作ってもいいかな…なんて思いつつ買いました。 コチラです。 缶バッジキット、サイズは58ミリで 一般的な缶バッジサイズ…というのも自分でも分っておりませんが 中サイズでキャラグッズ等で出回っている一般的な大きさになります。 ご覧の通り、銀色の金属状態のバッジキットが5個入っています。 作り方は裏面に記載されています。 バッジを表面と裏面・安全ピンのある側と分解して 表側に自作用デザインの紙・布等を配置して 裏面パーツと挟み込んで固定する、という方式です。 …

続きを読む

WAVE HG細幅彫刻刀 平刃2.0

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日は妙に暑い一日になってしまいました。 アメダスですと、僕の住む地域の最高気温は「30.9度」 湿気を多く感じるのですが、これから酷暑がやってくると思うと エアコンは…極力使わず扇風機だけで乗り切りたいです。 無理してはダメですけど まだ…30度くらいなら何とかなります。多分。 さて、先日少し遠出した際に立ち寄ったオモチャ屋さんで 模型コーナーを覗いてみて気になる品を買いました。 「WAVE HG細幅彫刻刀」です。 値段は900円くらいでリーズナブルです。 各種幅が用意されておりましたが 最近、ちょっと使ってみたいと思った「2.0」を買ってみました。 2ミリくらいの幅のディテールを掘るのに 丁度同じサイズがあった方が便利かな?と。 刃先はいわゆる「クロモリ」製です。 持ち手はメタリックグリーンのカラーリングです。 裏側の解説部分です。 どうやら、グリーンの部分を外して逆向きにすると 刃先を保護するキャップとしても使えるみたいです! コレは便利。 で、問題なのはここからでした。 買って帰って来て何となく思い出したのですが 「この彫刻刀の赤キャップタイプを買って…持っているなぁ」と。 おそらく、赤タイプは1.0ミリ幅の彫刻刀で… … 切れ味があまり良く無くて使わなくなっていたのです!!! おぉぉ… その失敗を忘れて違うサイズの品を買うとは… …

続きを読む

雨の清掃活動

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝は地元の地区の公会堂の清掃活動の日でした。 … 昨晩から結構な雨でしたが。 公会堂の掃除と言っても、だいたいが草むしりか落ち葉掃除で 公会あ堂の中は女性の方が毎回掃除してくれるのでした。 で、雨でも公会堂の中は掃除するだろうな~と思い 予定の時間に公会堂に出かけてみました。 まぁ、歩いて1~2分の場所ですので苦労はしません。 傘をさして歩いて行きましたが… やはり公会堂の外で掃除している人はいません。 というか、人が誰もおりません! 公会堂の中も電気が点いておりません!! というか、公会堂までの土の地面が軽く水没しているような状態で 歩いて行くのもちょっと厳しい状態でした!!! … まぁ、雨になったから中止なんだな。 と納得して家に帰りました。 終わり。 まぁ、何も無く終わったという事は 決して悪い事ではございませんので。

続きを読む

ダイソー オリジナルピンズキット

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日、合わせ目修正していたEGうずまきナルトに再度サフを噴き 先程、組んでみてチェックしてみましたが… 上手く修正出来ている部分と、未だに処理が甘い部分が見つかりました… でも、もうこれ以上時間をかけていられないので もう諦めて塗装に入ろうかと思います。 一番最初、組んでいる状態で もっと丁寧に下処理しておけば良かったのですけど まさか、ここまで酷い(というのも何ですが) 初心者向けキットと思いきや、修正にとにかく手間取るキットでした。 盛り上がっている所が目だつ部分だけ… 軽くペーパーかけて、軽く補修作業だけ行って終わりにします。 さて、昨年ですけどダイソーで見かけた商品で 作ってみたいな~と思って 作っている余裕が全く無かった品を紹介します。 「オリジナルピンズキット」です。 その名の通り、ピンバッジを自作できるアイテムです。 うぅむ…こういう品まで揃っているとは…ダイソー凄いなぁ。 画像はありませんが、裏側は普通のピンバッジと同じ構造です。 サイズが2種類あったので両方買っておきましたが 目立つデザインにしたいなら大き目サイズを選んだ方が良いと思います。 実は、コレに名前を入れて 模型展示会の時に付けてネームプレート代わりになるかな~? 何て想像しておりました。が、作っている暇無し。 今でしたら、ダイソー等にレジンも多数用意されておりますし レジンの中に入れるようなデコレ…

続きを読む

富士山確認

皆様、こんにちは。こんばんは。 大雨が降る前日、数日前の出来事なのですが 地元の大型ショッピングセンターに昼食を買いに出かけました。 曇り空でしたが富士山の山頂部分が綺麗に見えている時で (下の方には雲がかかっていました) 富士山の撮影をしておこうと、スマホを持ちながら歩いておりました。 すると、こういう事は滅多にないのですが 駐車している車の方から声をかけられました。 30~40歳くらいの男性の方で 「あれは富士山ですか?」と。 もちろん、日本人の方です。 僕は少し驚きましたが 「そうですよ」とお答えしました。 その声をかけた方の車は軽のバンでしたが 文字等が入っていて、どうやら動画配信者の方みたいで 三脚にスマホを付けて、富士山を撮影しながら誰かと話しているみたいでした。 車のナンバーを見ると関西方面の地名が入っていました。 なるほど。 富士山の麓で生まれ育って、近くに富士山があるのが当たり前なのでしたが 他県の方、特に遠方の方からすれば 確実に富士山と断定できる確証はないのかな?と。 でも、そうやってシッカリ確認をした上で 撮影している様子だったのは 物凄くシッカリとした対応なのかな?とも思いました。 あと、稀にですけど、今回みたいに何かを尋ねられる際に 僕自身が声をかけやすいタイプなのかな?とも思いました。 おそらく、何となくですけど 不審者っぽい見た目とかではないから…かな?と。 東京に住…

続きを読む