小さな物音

皆様、こんにちは。こんばんは。 夕方18時前の出来事ですが 自室に居ると部屋の中で「カタカタ」と小さくモノが鳴る音が聞こえました。 まぁ、普通に「地震かな?」と思い PC前に居たので地震速報をチェックしてみましたが スグに情報が出てこなかったので 物凄く大きな地震では無いと一安心しました。 で、もうしばらく経過してから検索し直すと 茨城の方の地震で、そちらでは震度3だったみたいです。 で、僕の地元の震度というのが…表記が無かったのです。 つまり、震度計測されない地震の揺れが伝わって 僕の部屋の小物がコトコトと鳴ったという事ですね。 でも、一応震源の深さを調べると50㎞という事だったので それだけ震源が深いと、遠い場所にも伝わるのだな~なんて思いました。 窓を開けてましたが、風が入ってきて揺れる場所では無いので 風の影響では無いな~とスグに判別は出来ましたが 数日前にも地震の揺れを感じましたし この所、そういう地震を感じる事すら無かったので 最近地震が無いな、なんて事は考えた事があったのでした。 まぁ、あとコレは全く関係が無い…話ではありますが 最近は妙に眠気に襲われます。 夜、まだまだ起きていられる時間でも眠気に襲われて 無理せず寝よう、とベッドで横になると数時間が経過しています。 そういえば、昨日かな? 水曜どうでしょうの夢を見ました。 自分が出演者の一人で、どうでしょうの皆さんと一緒に旅に出る夢です。 今は…

続きを読む

頻繁に出向いていると

皆様、こんにちは。こんばんは。 11月に静岡ホビースクエアにて SCM模型展示会が開催されます。 自分が初めて出向いたのが2019年の時でしたが それ以前から開催されている模型展示会で コロナで中止になった時以外は僕も遊びに出かけたり 当日展示枠で模型作品を持ち込んだりしました。 で、今年は地元企業「キャビコ」から発売されているプラモが そのキット限定の展示イベントが開催される… と昨日知りました。遅いなぁ。 展示会の日付をチェックした時に 詳細を確認して知ったのですが 地元の模型屋さんでその限定キットが発売されているのを知ったので 昨日の晩に急いでイベント対応のキットを買いに出かけました。 欲しかったプラモは在庫があって買えたので良かったです。 で、19時30分くらいだと思うのですが 展示されている模型作品を眺めている時に 近くにあったミニ四駆のパーツの棚が揺れました。 あれ? 違和感があったので近くにいた店長さんを見たのですが 地震であると二人で気付く事が出来ました。 正直、お店のパーツが揺れなければ分からない位です。 帰宅してから調べましたが千葉が震源の地震で 僕の地元では震度2くらいで、そのくらいかな?なんてお店でも話しました。 そこまで外出する事は少ないのですが 模型屋さんに頻繁に出向いているタイミングで こういう地震とかに遭遇するのは非常に珍しいなぁ~と思ったのでした。 でも、僕の記憶の中で一…

続きを読む

30MM カスタマイズウェポンズ ヘビーウェポン1

皆様、こんにちは。こんばんは。 僕にとっては普通の出勤週明け月曜日でしたが 世間では3連休の最終日なのですね。 朝、車の交通量が少なくて気付きました。 まぁ、特に支障が無いのですが 昼に食事を買いに出かけると、いつも出掛けているお店の駐車場が 非常に混んでいる…のが少し気を使うなぁ~と思う程度でございます。 さて、昨日のブログで30MMシリーズの話をしましたが 昨年くらいに購入して写真撮影しておきながら 紹介していなかったパーツセットの画像を見つけたので 本日のブログはコチラの話題で失礼します。 「30MM カスタマイズウェポンズ ヘビーウェポン1」です。 30MMシリーズのオプションセットは 今では非常に多岐に渡りラインナップされるようになりましたが コチラは大型の武器セット、という組み合わせになります。 でも…やっぱり人気があるのか? お店ではあまり見かけないのが残念です。 箱絵の右上部分に、このセットに付属するパーツ一覧が掲載されるのも特徴です。 中身は撮影しておりませんので いつもの箱側面画像で紹介します。 セット内容は大きな曲刃の剣。 直線的構成のシールド。 短く太いキャノンが2種類、それを背負えるバックパック。 後はミサイルランチャーと接続パーツです。 剣はショートアックスと2種類分類・合体できる構造です。 中々凝っています。 また、大きな剣パーツは少し角度の違う持ち手部分なので …

続きを読む

プラモデル 30MMシリーズの話

皆様、こんにちは。こんばんは。 先日、鼻水が出まくった…日がありまして その時から自宅に置いてある風邪薬を飲むようにしました。 結果、症状は軽減したのですが 鼻炎なのか?風邪の症状だったのか? イマイチ判別出来ないような感じになりまして 未だに体調がイマイチでございます。 熱はありませんが風邪っぽい感じの様な気もして 今日は休日だったので薬を飲んで大人しくしております。 日中、薬を飲む前に車で買い出しに出かけましたが ロードバイクで走っている方を見かけると 自分も久しぶりに走りたいな…と思いつつ いやいや、体調がイマイチなのだから無理してはイケナイ。 と考えを改めるのでした。 さて、今後の模型活動の予定と致しまして 地元の模型屋さんでバンダイから発売されている30MMシリーズのイベントがあります。 今ではシリーズラインナップが増えて 「30ML (サーティミニッツレーベル)」という 総合的な呼び名になっている…みたいです。多分。 で、買ってあった30MMキット、オプションパーツを 置いてある場所から引っ張り出してきて組み立てたりしています。 買ったまま放置…の手付かずのキットを組んでみると 「こういうパーツ構成なんだな~」なんて感心したり 「このパーツは、あの場所で使えそうだ」なんて考えたりするのでした。 自分が最初に購入した30MMキットがコチラ 実は30MMのプラモデルも 発売当初は店頭から消える位に人気があり…

続きを読む

ベストメカコレクション ガンダム リバイバル版

皆様、こんにちは。こんばんは。 秋の3連休の初日。 という事で各地が賑わっているみたいですが 土曜日は普通に仕事です。 なので、土曜日発売のバンダイ新作プラモは普通に買えないのですが コチラの新キットは入手する事が出来ました。 「ベストメカコレクション RX-78-2 ガンダム リバイバル版」です。 ガンプラ45周年を記念して(来年がおそらく45周年) 一番最初に発売されたガンプラ、ガンダムを その当時のプロポーションながら、最新キットと同様の技術で新たに制作した ベストメカコレクションという当時の名称を使いつつ 新作キットとして登場しました。 ややこしい部分もあります。はい。 その新キットの取説ですが コチラも当時のデザインを踏襲しています。 少し頑張ってゲート処理だけ行って 急いで組み立ててみました。 なんか…懐かしい気持ちが蘇るデザインなのは間違いないです。 パーツ分類は非常に複雑化されていて 合わせ目が出るのは頭部、胴体、腰、膝裏くらいです。あと手首か。 手首なんて、ほぼそのままの再現なので メカっぽさは全くないですね…人間の手と言っても問題無いディテールです。 一応、付属武器としてビームライフル、シールド、ビームサーベルが1本付属していて ビームサーベルなんかは、背中のバックパック部分に突き刺して ノズルがある部分から突き出るという所まで再現されております。 念の為、本物(?)の初代…

続きを読む