年賀状投函
皆様、こんにちは。こんばんは。
先程、無事に年賀状を投函してきました。
昨晩は…遅い時間まで消しゴムハンコを彫りまくりました。
4時間くらいは続けていた気がします。
で、ようやく彫り終えてから
試し刷りといいますか、テストでハンコを押しました。普通の紙に。
そのテストの状態を見て
彫り直す部分があったり、彫りが浅い部分を修正したりするのです。
今回は、昨年同様に時間も無かったので
モノクロ仕様の印刷です。
つまり、使うスタンプインクは黒のみで
彫った部分が白抜きされて、消しゴム面の残った部分にインクが付いて
ハンコとして押すと黒部分として線が残ります。
使い古しの歯ブラシを使って、消しゴムのカスを取り除いてはおりますが
試しに押した際に、そのカスのゴミが表面に付着しているのもよく分かるのです。
少し修正して、再度押し直して、ようやく納得できるレベルになって
作業終了として…寝る事が出来ました。
地味に時間を費やしております。
,で、今日になって年賀状に消しゴムハンコを押して
ようやく完成となった訳です。
モノクロですし、出来栄えとして甘い部分もありますが
まぁ…70点くらいのレベルにはなったので満足はしております。
これで年賀状の作業がようやく終わりましたけど
今年末、来年に日付が変わるまでに
現在制作中のガッツのプラモデルを完成させなくてはなりません。
残すは筆塗りだけですけど…
ギリギリになりそうで…