冬のキャンプ
皆様、こんにちは。こんばんは。
昨晩は居間に普通にいるだけで
室内温度が10度を下回っておりましたが
寝室の気温は寝る間際で5.8度でした。
外と変わりないなぁ…と。
僕は子供の頃から寒がりだったのが原因なのか
毛布を物凄く重ねて、それこそ重量のある状態で冬場は寝ています。
大人になっても変わりません。
他の方々は意外と掛け布団の量が少ない事を知った時には驚いたくらいです。
かなり布団の量を増やして
更に首回りの隙間対策としてタオルを首に置いて寝ましたが
それでも…暖かさより、若干寒さを感じるくらいでした。
起床時も変わらず5.8度でしたから。
かなり昔の木造住宅なので止むを得ないのかもしれませんが
おそらく、防寒対策が施されている北海道とかの北国の住宅より
室内温度は低いのかもしれません。
気温6度で寝る…という環境って
ちょっと寒くなり始めた冬の最初の頃に
屋外キャンプのテントの中で寝ているのと
環境としてはあまり変わりないのでは?と初めて思いました。多分はじめて。
かといって、これ以上の防寒対策となると…
3年位前にコタツ内で使う為に購入した
ホットカーペット代わりの電気毛布くらいしかありません。小さ目の。
電気の力を借りた暖房器具を使っては
もうオシマイだと考えているので控えておりますが
流石に…最強寒波と呼ばれるほどの時期くらいは
電気の力をお借りしてもよいのかもしれません。
安眠第一。
…