プチッガイ きゃらっがい アヤメ

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日、移転後初めてのブログ投稿を試してみましたが
画像の貼り付け方が今までと大きく違っていたので戸惑いました。

その内慣れると良いのですけど。

あと、過去のブログで設定していなかったカテゴリーの
「プラモデル」を設置しました。

というのも2年くらい前までは特にプラモデルを熱心に作っていなかったので
ガンプラならガンダムなので「アニメ」のカテゴリーにブログ記事を入れてました。

しかし…現状はガンプラメインのブログ構成になっておりますので
新規ブログ開始と共に新たにプラモデルと大きな枠組みを作りました。

過去の記事は「アニメ」から振り返って下さいませ。
フィギュアとか各作品のグッズはアニメ・漫画の括りでこれからも紹介します。

さて、来月からガンプラ投稿SNS[GUNSTA]にて
「マスコットキット作品コンテスト」略して「マスコン」が開催されます。

全然作っている余裕が無いのですけど
とりあえず来月中旬くらいから作品制作に取り掛かれると思います。
思いっきり出遅れますねぇ。

デ●スター2・ハロを再投下してやりましょうかねぇ。

で、構想している作品はございますが
発売直後に購入したまま紹介していなかったマスコン対象キットを紹介します。
gundam-petitgguy-aya01.jpg
「プチッガイ きゃらっがい アヤメ」です。
ビルドダイバーズに登場したキャラクター・アヤメをディフォルメして
プチッガイと合体したガンプラとなります。
gundam-petitgguy-aya02.jpg

gundam-petitgguy-aya03.jpg
元々のプチッガイの頭部も付属しているので
両方とも作っておけば組み換えが可能です。
gundam-petitgguy-aya04.jpg
作り方は物凄く簡単です。
ただ、本気で作ると考えると多少の合わせ目消し等の作業が必要になります。
petitgguy-f-01.jpg
ちなみにですが、同じシリーズの「フミナ」を地元のお店で安く入手できたので
エアブラシの練習として初めて全塗装した作品がコチラです。

初めてだというのに何故か「キャンディ塗装」の「鏡面仕上げ」で作りました。
大変でしたが…良い経験にはなりました。

まぁ、今はエアブラシを使わない筆塗りイラスト風塗装しか行ってませんが
今回紹介したアヤメを…多分マスコンでは作らないと思います…
余裕が無さそうなので。

この記事へのコメント