GBWC2019リューノレポート 其の1 出発編

皆様、こんにちは。こんばんは。

ツイッターのフォロワーさんからの情報で
僕のガンプラがトップで紹介されたネットニュース記事を見て
ビビッた…リューノでございます。

まぁ、ありがたい事でございます。

さて、ジーンズサイトを熱心に更新していた頃に
オフ会・アメカジイベント(稲フェス)に行った時に
ホームページ上でレポートを記しておりました。

ちょっとだけ人気があったのですが
それをとうとう…自分が出場したガンプライベントのレポートを記す決意を固めました。
静岡ホビーショーの時もレポート記したのですが
その時は筆ペン墨絵は無かったのです。
gbwc2019-e01.jpg
数年ぶりに墨絵を少しだけ描いて
自分なりのGBWC2019レポートを記します。

少し長くなりますが(4~5日くらい?)
宜しければお付き合いください。

本日は…ただの出発編です。

2019年夏。
もう面倒なので経緯は省きますがアトラスガンダムを作りました。
(過去のブログ記事を遡って下さい。大変ですけど…)

凄く良くできたな~と自分でも満足したので
GBWCに出してみようかな~と背景を追加して、額を追加して、
atl-gw30.jpg
額からはみ出た部分がトリックアートみたいだ~
と思ってタイトルにつけたりして応募してみた結果、
1次予選を通過し、2次予選も突破して決勝行きが決まりました!

いや、凄く塗った自信だけはあったものの
まさか…決勝・ファイナル行きとなるとは…
自分にとっては物凄く奇妙な出来事になったのでした。応募したからですけど。

という事で、11月10日はお台場に出向いて
自分で会場にガンプラを持ち込んで設置する事にしました。

新幹線で出向いた方が早くて、楽で、お金もかかりませんが
一応、ガンプラとケースと額を入れたダンボールが嵩張りますし
ここは一つ、物凄く久しぶりに自分の運転で車で出向く事にしました!

自分の中のルールと言いますか
ありがたくもファイナル進出させて頂いたのに
割と近場に済んでいるならば自らの運転でガンプラを運搬するのが
儀式…というか、変なコダワリと言いますか
そういう過程を経てこそ得られる経験がある…と思ったのです。勝手な考えですけど。

そこで、自分の愛車である
ウルトラグレートミラクルDXワンダフルミニマムスーパースポーツカーで…
出向くのはMTで面倒だと思ったので親の車を借りることにしました。
(既に楽する方法を選んでますねぇ)
gbwc2019-pho02box.jpg
僕のウルトラ(略)カーにはトランクという便利構造が無いので
助手席に荷物を搭載する他ございませんが
これだと…ガンプラを沢山購入したら持って帰れない。

という心配事もありましたので親の車で出発です!
(前置き長いなぁ)

2019年11月10日
快晴!普段の起床時間より若干早い目覚ましをセットして起きました。
ナンダカンダと身支度をして、コンビニのおにぎりを1個食し
当初の予定よりも30分以上遅い、朝7時30分過ぎに家を出ました。
gbwc2019-e08.jpg
ガンプラを詰め込んだダンボール箱を車に詰め込む際
バランスを崩して転がしてしまいました…アホですねぇ。

一応、中を確認したらシッカリ固定していなかったライフルだけ移動していただけで済みましたが
気をつけて運搬しなければイケマセンねぇ…

ETCカードをセットして
前日、急遽購入した3000円のドライブレコーダーもセットして
いざ出発です!!
gbwc2019-e02.jpg
自分の運転で新東名を走るのも初めてです。
選曲して録音したCD-RのアニメOP曲を聴きながら一路東へ向かいます。

途中、秦野中野(だったはず)のパーキングエリアで休憩して
再度、海老名サービスエリアにも立ち寄りました。
直近の渋滞情報を知るためです。

で、渋滞情報モニター前に行きチェックすると
都内に渋滞箇所はありませんでした。
混雑しているならば横浜から降りて湾岸を走って行こうかと思いましたが
むしろ横浜の湾岸付近に渋滞マークが付いていたので
ここは首都高を通ってお台場に向かうことにしましょう。

再びブ~~ンと運転再開です。
一応、カーナビのナビゲートをONにして走りましたが
わたくしリューノ、ドリームキャストにPSと首都高バトル・グランツーリスモで
首都高を走りまくっていた経験がございますので
何となく…カーナビがなくてもルートが判る…気がします。多分。
gbwc2019-e04.jpg
東名から首都高に入ります。
おぉ!何となく記憶が蘇ってきます!!
首都高を散々走りまくった…ゲームでの思い出が!!

で、物凄い事実に気付きましたが
ゲームだと200キロ以上で走っているので
制限速度の普通の60キロくらいで実際に走行すると妙な違和感がありますね。

周りの景色の流れるスピードが物凄く遅い…当たり前といえばそうですけど
のんびり走ると首都高って恐ろしくないのですねぇ。
(ゲームでの走行が異常なだけです)
で、記憶とナビを頼りにルートを辿り
無事にレインボーブリッジまでやってきました。

道中の道路の景色も合流の構造も全てゲームと一致していたので
本当に最近のゲームは凄いですねぇ。
ゲームの話はどうでもいいか。

台場ランプで降りて一般道に入ります。
だいたい10時30分くらいです。

ここからが最大の難所と申しましょうか?
無事に駐車場が確保できるのか??という最大の心配事がありました。

この日は天皇陛下のパレードが行われる日。
車で出向いてお台場に駐車して、パレードの場所まで出向く人が多いかもしれない…

なんて想像もしておりましたが
とりあえず、出かける前に数箇所の駐車場は確認しておきました。
1日駐車して2000円という定額の場所です。

ダイバーシティにも巨大な駐車場がございますが
コチラは…青天井の如く駐車料金が加算されていきますので
1日定額の場所を選びます。

さて、一般道を走りますが駐車場に入りやすいよう左側車線を走ります。
念の為ですけど、下調べとしてストリートビューで付近の道路と建物もチェック済みです。
gbwc2019-e05.jpg
ストリートビューで見たとおりのルートで通り
見た記憶のあるビルの近くに来ました。

おぉ!駐車場のマークもあります!
一日定額2000円の表示もあります!!
ここだ!!!

ハンドルを切り…普通に駐車場入口ゲートまできました。
ここは地下駐車場です。
狭い通路を通って地下に下ります。

入ったは良いモノの、果たしてどれくらい混雑しているのか…?
gbwc2019-e06.jpg

車あらへんがな!!

見た限り…5台も駐車してません!!!
そうなの?こういうモノなの??
朝10時30分頃だと混雑していないのか~~~
gbwc2019-pho01.jpg
という事で割と入口付近に駐車しました。
一応、置いた場所をチェックすべく写真撮影しておきましたが…
ご覧の通りガラガラでございます!

という事で、約2時間半かけて無事に目的地に辿りつきました!
久しぶりの高速走行でしたが結構楽でした。
渋滞も無かったですし、懸念していた駐車場も呆気なく確保出来ました。

ここまでは序盤、ガンプラも全く関係ない話でございましたが
いよいよダイバーシティに突貫です!!

次回
「リューノ、再びガンプラの入ったダンボールを転がす!!」
絶対見ろよな!!
(アニメの次回予告風)

この記事へのコメント