ガンダムTR-6 ウーンドウォート

皆様、こんにちは。こんばんは。

体調は随分回復して、口内の喉の近く似合った吹き出物は無くなってました。
とりあえず、普通に食事ができるのはありがたいのですが
まだ、本調子でも無いのでトレーニングは再開しておりません。

でも、今回東京に出かけるにあたり
久しぶりに穿いたジーンズが…きつくなっていたので
とにかく痩せる努力を多少は行います。

さて、昨日ですがプレバンから荷物が届きました。
gundam-hg-wound01.jpg
ガンダムAOZに登場するティターンズ製MS
「ガンダムTR-6 ウーンドウォート」です。

最近になってAOZのモデルに興味が出てきたので
再販のタイミングで入手する事が出来たのですが…
今月はコレ1個だけ届けられただけなので
何となく他にも注文していたほうが送料がお得だったかな~
なんて思ったりしました。

散財報告を行っていないだけで
2週にわたり…ガンダムベースで沢山ガンプラを買ってしまいました。

話を戻しまして、ウーンドウォートはアニメ劇中には登場しておりません。
(ビルドシリーズでも出てない…はず)
扱いとしてはセンチネルのMS…みたいな感じですね。
gundam-hg-wound02.jpg
中身です。プレバンモデルなので箱に写真等は掲載されてません。
小型のMSらしいので小さいから作って筆塗りするのは楽かな~
なんて思ったのは昔の自分です。

今の僕の筆塗り塗装方法だと細かい部分の塗り分けの方が大変なので
小さくディテールの細かいプラモは後々地味に大変なのです。

それでも小さくてパーツ数も少なそうなので
作ってみたい気持ちに駆られますね。
次、作る候補の一つです。
gundam-hg-wound03.jpg
ウーンドウォートはシルエットも独特なので
専用の台座が付属しております。
一体型ランナー丸ごとタイプの台座です。
gundam-hg-wound04.jpg
説明書はモノクロで写真等の解説が無いシンプルなタイプです。

これで…AOZシリーズのHGガンプラはほぼ入手したこととなるのですが
大物を作るのは大変そうなので(塗装が)
このウーンドウォートを今後作る…かもしれません。 

この記事へのコメント