2019年を振り返る 上半期編

皆様、こんにちは。こんばんは。

本日は雨でございます。
富士山女子駅伝の沿道応援に出かけたり
ホットカーペットを買いに出かけましたが
それ以外は地味~に部屋の一部片付け・整理・チョットした掃除を行っていました。

散乱しまくっていた場所を少し片付けた程度ですが
まぁ…やらないよりマシ、という程度に整理しました…一応。

気付けば12月30日。明日で2019年が終わります。
なので、毎年恒例…だった気がする
リューノの今年一年を振り返ってみます。

長くなりそうなので上半期(1~6月)を振り返ります。

1月。GUNSTAのSDコン用のガンプラを作ってました。

2月。GUNSTAのSEEDコン用のガンプラを作ってました。

3月。そのSEEDコンに「ブリッツガンダム ミラージュコロイド塗装」を投稿したら
物凄い反響があってビビリました。
blitz-f03nkako.jpg
当時はツイッターをやっていなかったので
単純にGUNSTAの投稿からの皆さんの反応でした。

ユニクロのガンダムコラボはこの時期だったのですね。
gundam-hg-g-uniqlo01.jpg

4月。5月に静岡ホビーショーが開催されるので
その為にツイッターを始めました。4月の終わり頃ですね。
ブリッツガンダムに評価を下さった皆様にお会いできる…かも?と思ったので。

5月。静岡ホビーショーに行き、自分自身の模型感が変わりました。
自分には真似出来ないイラスト風塗装の作品、
GUNSTAにて紹介されていた皆様の作品、

それらを見て、自分の作風というのを見直すキッカケになりました。
おそらく、静岡ホビーショーに行ってなかったら
GBWCに応募しよう!という気持ちも出なかったかもしれないです。

あと、5月はエディオンのバンダイスピリッツフェアで
gundam-pg-oo-01.jpg
「PG ダブルオー セブンソードG」が当選していて驚愕しました…

GBWCの事が無かったら、コレが今年1番のニュースだったでしょう。

6月。静岡ホビーショーの出かけてから
自分の塗装表現を色々と試している時期でした。
sdcs-z-bk35.jpg
作りかけだった「SDCS Zガンダム」を
バイオセンサー発動カラーで筆塗りしました。

hazel-c-w02.jpg
雑誌付録の「ヘイズル改」ですが
これが何となく自分がやりたい作風に近づく…ひとつだったと思います。

あと、正確な時期を忘れてしまったのですが
僕にとって大事件だったのは
Yahooのブログシステム、そしてホームページサービスが終了してしまうという事でした!!!

コレは…本当に大変な事で
ホームページは移行したものの、画像に付属しているアドレスが全てYahooのままで
全部を変更させるには膨大な時間がかかりすぎるので
現在、永らくですけどホームページは開店休業状態です。

一括で画像アドレスを変更できる…便利な機能があれば良いのですが…
フリーソフトで見つけましたが、それでも大変過ぎるので実行してません。

そして、ブログは今現在のSeesaaへ移行しました。

ホームページもブログも10年以上続けてきたので
物凄く寂しい気持ちになりましたが
とりあえず、データだけは移行されておりますので
形だけは何とか残っております。

ブログも過去10年くらいの量がそのまま移行されているので
もし、新たに僕のブログをご覧になりはじめた方は
アドレスの日付の数字を適当に入力すれば
ランダムに僕の過去のブログをご覧頂けるかと思います。

昔は普通にジーンズ・アメカジサイトで
今と変わらない物欲報告ばかりしてます…

という訳で2019上半期の報告でした。
画像データを見直していると
「コレ買ったの、今年の最初頃だったの~??」と思う品ばかりでした。

あっと言う間に過ぎ去っていたのですねぇ。

そして、明日のブログは2019下半期の出来事です。
壮絶・激動の半年間をお伝えする事になりますので
どうぞ、宜しくお願いします。

基本的にはプラモを作って、筆塗りしていただけなのですけど…ねぇ。

この記事へのコメント