皆様、こんにちは。こんばんは。
本日は親が新幹線で大阪に出かける用事がございましたので駅まで送迎しました。
で、雨の今朝の気温が5.5℃。
山(富士山)方面は雪になっているのかなぁ…なんて思いました。
そういえば、2年くらい前に東京で大雪になったときに
丁度、親戚の女の子の結婚式があり
アチラコチラに雪が積もっていたのを見た記憶が蘇りました。
何故か、そういうタイミングで出かける用事になったのでした。
さて、ガンプラ投稿SNS「GUNSTA」に
先日完成させた「コアレウスガンダム」を投稿しました。
これでしばらく好きなプラモを作れる…と一瞬考えましたが
現在、バンダイホビーサイトにて30MMのプラモデルの公式イベント
「30MM 市街戦ミッション (ツイッター投稿)」が開催されておりまして
その締め切りが今月末。
30MMのキットも…手元に何個かございますので
まずはコチラを作って、色々と組んでみる事としました。
で、完成したのがコチラ…
「空中戦仕様 アルト」のキットを2個使い
他に所持していたオプションパーツを組み合わせてみました。
まぁ…ミキシングをほぼ行った事の無い僕の限界がコレとも言えます。
何処かで見たことのある様なデザインの仕上がりとなりました。
コチラが背中側。
左肩部分にウイングパーツで作ったマントっぽいモノと
ブースターパーツを組み合わせて作ったメガバズーカランチャーっぽいモノを付けました。
一応、オリジナル設定な感じで
その後ろ側に予備の砲身を所持しているよ~なんてつけてみましたが
単純に、左肩の重量を支える支柱パーツとして役立っている…なんて言えません。
左肩のパーツを展開してみたり
取り付けたキャノン砲を動かしたりして
楽しみながら形を考えて作ってみました。
あ、でも、流石に時間が無いので
無塗装で写真撮影してツイッター投稿しました。
割と皆様、塗装無しで投稿している方が多いので
塗装無しでも大丈夫…でしょう。
で、30MMのもう一つのキットの「ポルタノヴァ」ネタを形にしていないので
今度はそちらに取り掛かるかもしれません。
唯一問題があるとするならば
30MMnのキットを組みすぎて作るのに飽きてきた…
という事でしょうか?
この記事へのコメント