ヘルムヴィーケ・リンカー (鉄血のオルフェンズ ガンプラ)

皆様、こんにちは。こんばんは。

最近、ず~っと風が強いです。
強風の為、親が洗車を諦めましたが
車を洗ってもホコリまみれになりそうなので、それで良いと思います。

明日は雨予報ですし。

さて、最近は「FF7 エアリス」のプラモを作っています。
HJ誌のゲームキャラプラモコンテスト用に作り始めたのですが
ようやく塗装段階に入り、筆塗りも早く進めそうなので
ひょっとしたら…GUNSTAの鉄血コンに何か作れる…かもしれません。

そんな期待を持ちつつ、前もって入手していたガンプラがコチラ
gundam-hg-helm01.jpg
鉄血のオルフェンズ(後半)に登場する
「ヘルムヴィーケ・リンカー (HG)」です。

前にも買おうかな~と思っていたガンプラですが
鉄血コンに応募できる…かもしれないので、この機会に購入しました。
実はもう既に買っている…という事が無いと良いのですけどねぇ…あり得るので。
gundam-hg-helm02.jpg
いつもの様に未開封なのでパッケージ箱側面写真での紹介。

どういう経緯のMSなのか?
全く知らなかったので(アニメで見ただけ)前もって少しだけ調べました。
元はグリムゲルデだったのですね~なるほど。納得。
gundam-hg-helm03.jpg
ご覧の通り大剣(ヴァルキュリアバスターソード)を持っているのが最大の特徴でしょうか?
この剣のためだけにこのキットを購入しても良いかもしれません(良くない)

あと、肩アーマーのデザインがガーベラテトラっぽいですね。
レギンレイズジュリアのバーニアと一緒に組めば
よりガーベラテトラ改っぽくみえるかもしれません…やりませんよ。たぶん。
gundam-hg-helm04.jpg
盛大にピンボケしてしまいましたが
大剣の柄部分は棍棒(メイス)と分離できます。

ヘルムヴィーケ・リンカーの本体自体は
イカツイシルエットですがシンプルなので
色々と組み合わせても楽しいキットかもしれません。

何故か?2個購入してしまったオーガ刃と組み合わせてみても
よりイカツイ見た目になるかもしれません…やらない…と思いますが。多分。

鉄血コンに投稿するならば
たまにはミキシングしてオリジナルなガンプラを作ってみたいと思いますが
コレもどれだけ時間がかかるのか?想像が出来ないので
現時点では…何か作りたいけど、その余裕が出来ればいいな~と。

GBWC2020用作品と同時進行(息抜き作品)として
鉄血コン用のガンプラを作るのが健全な気がします。

結局、何かしら作る。って事ですねぇ。

この記事へのコメント