ガンダムグシオン (鉄血のオルフェンズ ガンプラ)

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日はPCの調子がおかしくて
読み込み等に物凄く時間がかかっておりました。

で、今日は平気・普通です。
何があったのでしょう??

再起動とか試しましたがダメでした。
ブログを記す際に一応、画像に間違いが無いか?とか
画像に対するコメントを記すので見て確認するのですが
画像読み込みすら出来ない状態でした…

勘弁して頂きたいです。

では、こどもの日の今日も普通に入手済みガンプラを紹介致します。
gundam-hg-gusion01.jpg
「HG ガンダムグシオン」です。
ガンダムと名がついておりますが、見た目は全く…イカツイ
重量級なシルエットですがガンダムフレームが使用されている。との事です。

キットではフレームはございませんが
1/100スケールだと再現されているのかなぁ?

ちなみに少し前に入手したのですが
僕の地元のお店では…普通に在庫として残っていてくれたので
赤バンダイのロゴにパッケージも昔のパターンです。

今だとパイロットのイラストが無いのかなぁ?

gundam-hg-gusion05.jpg
独特ですがどことなく愛嬌のある見た目だと思います。
キットをそのまま組むつもりでは無く
改造・ミキシング用に入手しました。
gundam-hg-gusion02.jpg
装備は…四角くシンプルなグシオンハンマーです。
gundam-hg-gusion03.jpg
最近のガンダムのMSはスタイリッシュ・細身の機体が多いので
こういうスタイルは逆に珍しいのかもしれませんね。
gundam-hg-gusion04.jpg

gundam-hg-gusion08.jpg
何故か?武器の紹介部分だけ取説側も撮影しておりました。
グシオンハンマーは15tとの事です。
宇宙空間で使うとなると重いのか?質量がよく分かりませんが
他のMSの武器にもみられるスラスターが付属しているみたいです。
小さい穴がスラスターっぽいですね。パッケージイラストを見る限りだと。

あと、グシオンの見た目からすると小さいサブマシンガンですが
汎用性の高い海賊の武装だという表記を見ると納得できますね。
gundam-hg-gusion07.jpg
そしてコンナパイロットです。
gundam-hg-gusion06.jpg
取説のランナーパーツリストです。
内部フレームは無くて、大体が左右貼り合わせのパーツ構成です。

写真だけだと単体で大きさが判り辛いかもしれませんが
かなり幅広なMSなのは事実で
それぞれのパーツも大きいサイズなのですが
パーツ数は少ないので組み立てるだけなら他のキットより簡単かもしれません。

で、このガンダムグシオンは劇中では
鉄華団のMSとなる訳ですが
このスタイルなのは登場時だけなので
登場回数が少ないのにシッカリとガンプラ化されているのは
凄い事なのかもしれませんね。

で、このグシオンを使った改造案ですが…
GUNSTAの鉄血コン期間中には作っている余裕が無いかも

この記事へのコメント