30MM エグザビーグル エアファイターVer

皆様、こんにちは。こんばんは。

今日はアチラコチラでパトカーや白バイを見ました。
交通の取り締まりを強化しているみたいですね…
早速、目の前の交差点で白バイが車を停めていました。

僕は安全運転第一な人間なので大丈夫でございます。
いや、それが普通なんですけど。

さて、今週末は色々なプラモが発売されて
色々と興味を惹かれているのですが
ban-30mm-airf01.jpg
「30MM エグザビーグル エアファイターVer ホワイト グレー」を買いました。

まぁ…正直30MMに対する情熱がスッカリ失せてしまったのですが
その理由は公式ミッションの…何と言うか
公式パーツを使っていれば切り刻んで接着しても
何でもアリな状態になってしまったので
それでは30MMの元々の3ミリ穴をどう使うか?という楽しみが全く意味が無くなり
僕自身がアイディアを考える気力が無くなってしまったのでした。

う~ん…あくまで自分自身の考えなので公式でアリなら何でもOKなのでしょうが
シンプルにカッコいいモノを作り出している方々が
一番凄いけどな~と思っているのです。

話が長くなりましたが
今回はウイング・航空機っぽいオプションパーツセットで
コチラも色々と普通に組み合わせるだけで楽しそうなので
白とグレーの2色を購入しました。
ban-30mm-airf02.jpg
ちなみに白と
ban-30mm-airf03.jpg
グレーとではボックスアートのデザインが異なっています。
ban-30mm-airf04.jpg
中身の取説より外パッケージ箱の写真の方がモデルが分かり易いので
いつもの様にパッケージ側面を紹介します。

単体でも航空機の様な、爆撃機っぽい見た目です。
白よりグレーの方が見やすいかと思い、コチラを選びました。
ban-30mm-airf05.jpg
ストライカーパック…の様に合体させて
背中の飛行パーツの様にも出来ます。
ban-30mm-airf06.jpg
取説のイラストだとコンナ感じです。
ちなみにラビオット(30MM新機体)は…まだ買ってません。
ban-30mm-airf07.jpg
このオプションパーツの特徴ですが
合体させる際に航空機状態の機首パーツが
頭部の後頭部に取り付ける事が出来るという事です!

コレは…中々凝ったデザインですね。秀逸。
ban-30mm-airf08.jpg
そして少しだけですけどパーツを切り出しただけで組んでみました。
ゲート処理も少ししか行っていません。

あと、この画像、両方のパーツが裏返しでした…

少し面白いのがやや小さ目のウイングパーツを接続している
中継パーツの細長い棒状パーツも3ミリ穴でつながっているので
この部分のパーツとしての拡張性も高いな~と思いました。

ウイングパーツにも3ミリ穴が開いてますし
色々と組み合わせたら…パーツそのモノだけの組み合わせでも
かなり色々な形状を作り出す事が出来そうです。

それこそ、30MMを無改造でも楽しめる最大の特徴だと思うのですけどねぇ…

是非、お子様や初心者モデラーさんに
無塗装でも組み合わせて楽しむプラモが広まってほしいですねぇ。

でも、結局…本体キットにオプションパーツを
一通りとまでいかなくても、数種類集めるだけで
5000円くらいになってしまいそうなので
色々と試すのであればお金がかかります。

僕はもう…散々30MMにお金をつぎ込んだので…

現在制作中のガンプラ、ゲイレールに30MMのパーツ使ってます。ありがたく。

この記事へのコメント