本日は外出しておりました。
出かけた先のお宅の方が…見た事の無い
(というか詳細を知らない)
プレバン限定のMG・茶色いザクⅡを作っていて
艶消し塗装した後らしく、食器乾燥機の中に入ってました。
よく知らない。と作った本人も仰っておりましたが
ザクⅡを作り続ける…という自らの枷に励んでおりました。
という事で簡単にブログを紹介します。
丁度1週間前の日曜に晴れたので久しぶりに車を洗ったのですが
その時に着用していたのがコチラのシャツです。

おそらく、どこのホームセンターでも販売しているであろう
作業用の夏用シャツです。
メーカー名…判りませんが
このブランドのアームカーバーを数年前に
ロードバイクを購入した時に入手して着用しておりました。
夏場に長袖シャツを着用して晴れた外で作業していたのか?
とおっしゃる方も居られるかもしれませんが
これはロードバイクを指南してくれた方や
自分が実感した体験でもございますが
日焼け防止は…非常に大切なのです。
自分も数年前にロードバイクで8月のお盆頃
山道も込みで100Km装甲した時がございましたが
その時は薄曇りながら暑い日だったので
顔付近には日焼け止めを塗り、アームカバーを装着して
サイクルジャージ着用で走ったのです。
しかし、50kmは走った事はあっても
100km走るのは初めてだった事もあり
膝・足の日焼け対策を全く行っておりませんでした…
結果、両足とも攣った事もございますが
それと同時に足の日焼けが酷くて1~2週間ほど痛みが引きませんでした。
そして前に聞いた言葉を思い出したのでした
「日焼けはやけどで、体のダメージになるから体の負担になる」
という事を。
正直、夏場にロードバイクで走っている時に
長袖になるアームカバーを装着していても(多少日焼けしますが)
走っていると風を感じるので
薄曇りくらいの天候なら直接体に日が当たるより快適なのです。
なので、夏場・炎天下・日の当たる場所での作業の時は
なるべく長袖シャツ・長い丈のパンツ等を着用した方が
日焼け対策になりますし、体力の温存にもなるのです。
日焼けはダメージですので。
それを経験して以来、夏場の外での作業では
安くても最近の便利な夏用の薄手・速乾シャツやタイツを着用しております。
長くなりましたが今回の赤い長袖シャツ。
1000円くらいですが試しに買っておいたので
着用して車の洗車・2台分を行いました。
着用感想・結果ですけど
着た瞬間からそれほど蒸し暑さを感じる事も無く
外での作業も暑くて辛い、という事も無く
風もあったので不快な感じも無く作業を終えました。
う~ん。やっぱり便利。必需品。
外での作業を常に行って慣れている方はこういうシャツも不要かもしれませんが
普段室内で仕事をしている人間・僕にとってはありがたい品でございます。
あと、追記になりますが
日焼け止めクリーム、汗防止の品でも汗で落ちてしまったりするので
体部分ならこういうウエアでカバーした方が早いかもしれません。
体から出た汗をシャツが吸って、早く乾いてくれるので
何も着用していない状態よりも汗を乾かせるスピードが速い…と思います。
そういう効果もあるみたいなので。
あ、短いブログで終えようと考えていたのに
結局いつもの様にダラダラと長く記してしまいましたが
安価でも速乾効果がある、と謳っているいるウエア類を
夏場の作業時に着用するのも悪く無いですよ。というご報告でした。
エアブラシ使う時にも使おうかな…防毒マスク着用で暑苦しいので
この記事へのコメント