特にクリスマスっぽい事をしておりませんが
歩いて出かけた最寄りのコンビニで
鬼滅の刃のシャンメリーが売っていたので買いました。
シャンメリー…最後に飲んだのは20年以上前なのかなぁ…
さて、昨日はクリスマスボックス商品として発売された
ガンダムの「ガンプラ入りラウンドBOX」を紹介しましたが
今日は「EGガンダム メタリックカラー版」をお伝えします。

ボックスのカラーは青になっています。

パッケージ写真では…ほぼ分からないのですが
メタリックカラーのEGガンダムが入っています。

円筒形のボックスのイラストは「MG ガンダム3.0」となっています。
見比べた訳では無いのですが
ガンプラの箱よりカラーがメタリック風といいますか
色濃くなっているのでしょうか??

MGのガンプラを全く作っておりませんが
たま~に売り場でMG価格を見ると
ペーネロペーやハイゼンスレイⅡ・ラーより遥かに安い品もあり
物凄くお買い得だな~なんて思ったりします。

赤ボックス同様にハッチのようなデザインになっています。

赤ボックスの蓋では気付かなかったのですが
青の蓋はクリアカラーになっていて、中身が薄く透けて見えます。

何故かコチラもピンボケしていた…中身一覧の画像です。
EGガンダムとコーンポタージュスナック×2個が同梱されています。

未開封ですがランナーを紹介。

通常のトリコロールカラーのメタリック仕様ですが
カラー部分のランナー色合いは綺麗だと思いました。
昔のメタリックのプラ素材よりかなり綺麗だと思います。
一瞬、グロスインジェクションかな?と思うくらいです。

グレー部分はクリスマスカラー版と違い濃いクレーです。
コチラは…ガンメタっぽいメタリック感が無いので
通常のグレーなのでしょうか?
よ~く見てもよく分かりませんでした…

白カラーのランナーです。
コチラもメタリック仕様となっておりますが

メタリックの様なギラギラとした質感というより
パールカラーのような上品な白の色合いです。
コチラのキットはパーツが外れているという事も無かったです。
という訳で、先週末にEGガンダムが通常発売されて
比較的入手しやすいキットになったと思いますが
今回の様な限定品も…とりあえず入手できる範囲で何個か揃えられました。
ガンプラEXPOの限定品は…入手出来てないので。
価格もそれほど高額でも無いので
こういう限定カラーを普通に組んで
EG、エントリーグレードのキットがどういうモノなのか?
体験してみるのも良いのかもしれません。
…
つまり、まだ何も組んでません。はい。
ちょっと、色々と作るべき、
目的に向けての試作ガンプラが沢山あるので
好きに何かを作るという事が当分出来そうもないです。
来年1年間のプラモ制作の為の準備・練習の為に
この年末年始から、しっかりと目標のための制作に励みます。
この記事へのコメント