先日、TVで放送されたエヴァンゲリオン新劇場版・序をついつい観てしまったのですが
自分より10歳~20歳くらい若い方々には
どうやってエヴァを観ていたのかな~と気になりました。
子供の頃に見ていると、ある程度大人になっていた自分が見た時とは
印象が違うだろうなぁ…と。
まぁ、自分の普段の身の回りの方々は同世代の方なので
そのあたりの事は何も聞け無いですねぇ。
で、本日コンビニに立ち寄ると

コチラの商品が置いてありました。
このパッケージだけだとよく分からないのですがボックスになっていて
「エヴァックリマンチョコ」に「海洋堂」のフィギュアが付属した
スペシャルエディション版でした!
初めてみた…
お値段500円!!!
おぉぉ…フィギュア付きとはいえ中々のお値段でございますねぇ…
ガシャポンくらいですか?感覚的に。

コチラがパッケージ箱の裏です。

エンボス加工された特別仕様のシールに

ビックリマン風にディフォルメされた各キャラのフィギュアが付属しているみたいです。
全7種類でその内2個がシークレットですか…
このフィギュアをイラスト風、アニメ塗りしたら面白そうかな~と思って
1個購入してみる事にしました。

パッケージ箱を開封して、中身のフィギュアを見ずにチョコ部分だけ取り出しました。
エヴァックリマンのチョコは前に購入しましたが
このパッケージに描かれているシンジと初号機のパターンは出なかったなぁ…
普通のシンジとアスカは出たかな?もう覚えてないですねぇ。

で、チョコの袋の裏側です。

カラーバージョンの2枚と
あとは金のエンボス加工されたシールが5種類みたいです。
先に記しておきますが
まだチョコは食べて無いのでシールは何が出たのか?判ってません。
さて、いよいよフィギュアを取り出しますか!
何が出るかな~~~

…
シークレットやん…
金色のシンジやん…
コレを塗るの…何だかもったいないやん…
まさかの通常カラーでは無くシークレットを引き当てるとは…
う…嬉しくないっ!!
という事で、シークレットのフィギュアを塗る勇気も無いので
…
どうしよう。
明日、またコンビニに立ち寄って買うかなぁ…
そこまでしてミニフィギュアを塗る余裕は無いのですけど。
作って塗るプラモが山のようにあるから…
どうしよう。
今、ちょっと地味にシンドイ筆塗り期間に入っているから
気晴らしにカラフルな色のミニフィギュアを塗りたい気持ちもございますので
気が向いたら…もう1個買ってみます。
更にシークレットが出たら泣いて笑います。
普通に一番前のモノを手に取っただけなんですけど…ハイ。
この記事へのコメント