皆様、こんにちは。こんばんは。
数日前に地元の最寄りの大型リサイクルショップに行きました。
何となく、2月になってからはじめて。
最近は組み立て済みガンプラが販売されているのですが
組んである状態だから多少は組む手間が省ける分
お得なのかな…と思うのですが
ゲート跡処理等が酷くて、結局新品を購入して自分で組み立てた方が
綺麗に仕上がって逆に手間にならないかな…
なんて考えてしまいます。
最近は中古ガンプラすら割高になっておりますねぇ…
1~2年前に普通にガンプラを買えていた頃が懐かしいです。
さて、そんなガンプラの状況では何も買うものが無いのですが
ガンダムグッズコーナーに珍しい品がありました。
「鉄血のオルフェンズ」の主人公
「三日月・オーガス」のプライズフィギュアです。
開封品ですが…箱状態ですら最後に見たのがいつなのか?
思い出せないくらいに珍しい品だと思います。
ひょっとしたらゲームセンターのクレーンゲームの中にあるのを
見たのが最後じゃないかな?という位ですね。
値札を一部残しておきましたが
税別で500円だったので、これは安い!!と思って購入決定です。
どうせ、筆塗りするので箱があっても無くても
安い方がありがたいです。
ビニールを開封してみました。
プライズフィギュアなのでシンプルな黒一色の台座です。
全体的なイメージですが
割と最近の作品フィギュアなので出来は良いと思います。
左手に持っているタオル(?)パーツは別パーツ組立てになってました。
左腕のブレスレットもシッカリ再現されています。
髪形や顔もプライズフィギュアとしてはシッカリしている…と思います。
多少、難があっても塗ってしまうし…
背中側です。
首後ろには阿頼耶識の接続部分も再現されています。
カーゴパンツですが、右足膝裏付近に
ブランド表記の文字が入っております。
フィギュアのこういう場所に入っているのは
なかなか珍しい気がしますね。
見えない部分とはいえ、フィギュアの一部に組み込まれているとは…
こういうのは綺麗に処理して削ってしまうのがよいのか?
それとも、シッカリとした正規品として残しておく方が良いのか?
ちょっと分からないですが
削るのも面倒だから、そのまま塗ってしまうかなぁ~
フィギュア等を綺麗に筆塗りするのは苦手…というか
自分の性には合わないので
いつもの様にハードな筆遣いで厚塗りしたら
雰囲気が出そうなのが鉄血のキャラの良い所かもしれません。
そういえば、オルガは無かったです…
時間があったらコチラも筆塗りしたいですね~
今、手がけている作品の筆塗りが非常に地味に辛いので
気分転換の同時進行筆塗り作品に三日月を塗ってもいいかな…と思いました。
この記事へのコメント