機動戦士Zガンダム 劇場版パンフレット2冊

皆様、こんにちは。こんばんは。

夕方、地元のホームセンター・カインズホームに出かけてきたのですが
液体プラスチックの売り場の前で立ち止まってしまいました。

液晶モニターで使用動画が流れていたのですが
便利そうだな~と思いつつ
それよりパテに慣れるべきでは?と考えて
セメダインのエポキシパテを買い足したのでした。

さて、昨年末くらいの事ですが
地元の中古取扱オモチャ屋さんに出かけるとお店の整理中で
その際に出てきた本の中からコチラは必要ない…という事で
無料で頂いてきました。
gundam-book3-01.jpg
3冊の本ですけど、その2つを紹介します。

gundam-book3-02.jpg
劇場版Zガンダムのパンフレットですね。
コチラは第一弾。

まぁ…皆様ご存じだと思いますが
TVシリーズカットを使った新規編集版みたいな内容でございます。

gundam-book3-03.jpg
コチラが第二弾。

表紙は箔押し仕様で豪華です。

大昔のブログでも記しましたが
Zガンダムをリメイク劇場版にするならば
ZZガンダムを劇場版にして貰いたかったです。

理由は…小説だとZZは2冊で終わる内容なので…劇場向きかな…と。

Zガンダムは2度目の地上降下が割愛されていて
個人的に大好きだったキリマンジャロのシーンが丸々無くなっていたので
もう…どうでもいいか~と思ったのでした。

DVDは買いました。当時。

ちなみに映画館で映画を見る事が好きでは無いので
DVD発売まで視聴は待ちました。

と、劇場版Zガンダムのアレコレを言っても仕方ございません。
本当にZZを劇場版にして貰いたかった…という気持ちが一番かな?

gundam-book3-04.jpg
パンフレットの中身ですが
新規カットを多用した内容になっているので見応えはあります。

コチラはガンダムMk-Ⅱとアッシマーが対決したシーンですね。
描き下ろしイラストでしょうか?

影の付け方とかがイラスト風塗装の参考になるので
パンフレットはありがたく活用させて頂きます。

あと、新規カットのキャラクターイラストも
筆ペン墨絵で描いたりしました。少しだけ。

残り1冊のMGガンプラ本は後日紹介します。

あ、ちなみにZ劇場版第三弾のパンフは無かったみたいです。

この記事へのコメント