皆様、こんにちは。こんばんは。
先週の事ですが、次の週末くらいに東京に出かけるかもしれない…
と考えた時に持ち歩くリュックが大きいモノしかなかったので
「小さいリュックが欲しい!」
と思い、大型ショッピングセンター内をプラプラ~としましたが
そもそも小さいリュック自体が少なかったです。
という事で、本日の夕方久しぶりに
地元の大型リサイクルショップB店舗に出向いてきました。
困った時のリサイクルショップ頼り。
既存のお店で探すより
ちょっと珍しい品を発見出来るのがリサイクルショップでございます。
といいつつ、最初にプラモコーナーを巡り、フィギュアコーナーを歩いた後に
久しぶりに古着コーナーをチェックしました。
こういう時期だからでしょうか?
バッグ類の数が多いです。
ショルダーバックは山の様にあって掘り出し物がありそうだな~
なんて思いましたが、今日の目的は小さいリュックです。
ショルダーバッグ、それこそ山のようにあるだろう…自宅に。
で、リュックコーナーを見ても…やっぱり大きな品しかありません。
見るところも無くなって、それこそリュックが山のように積まれていた場所を漁りました…
すると、明らかに小さいリュックを発見!
おぉ?コールマンじゃないですか!!
なら…2000円以下なら買いたい…と思って値札を見ると
「1200円」
という事で、探し求めていた品を発見出来たのでした。
コチラです。
ネイビーブルーに白の細いボーダー柄でオシャレですね。
Colemanの赤刺繍ロゴが入ってます。
小さいからといって薄手の作りでは無く
横から見ると厚み・マチのあるデザインになっています。
また、左右にネットポケットも付属しているので
500ミリくらいのペットボトルなら充分収まります。
ショルダーストラップもシッカリしていて
左右のストラップを繋げるバックルも付属しております。
ただ、ストラップ下側の紐が細い気が…1.5センチくらいしかない…
(前振り)
背中に触れる部分はクッション材の入ったメッシュ生地なので
作り込みは流石でございます。
ジップ付きの開閉部分は3か所あり
一番手前が横にスライドする一番前面部分。
上画像の開いている部分が2か所目でダブルジップです。
この部分でもリュック全体面部分の収容量があります。
そして、一番収納容量の大きいジッパー部分がコチラです。
小さいメッシュポケットが付いています。
品質表記タグも大きいです。
メッシュポケットの向かい側には…このネームタグが入っておりました。
…
コレ、この小さいリュック、子供用じゃねぇ??
名前記載する部分があるなんて…子供用でしょう?
更にショルダーストラップを左右で繋げる部分のバックル部分に
なんと!ホイッスル・笛が仕組まれていたのでした!(画像ありませんが)
明らかに…子供が山で遭難や迷子、不審者が来た時用のホイッスルバックルじゃないの???
と、ブログを記す前に気付いたので検索してみました。
製品名は
「コールマン ウォーカーミニ」という10ℓ容量のミニリュックで
主にキッズ用…との事でした。
うぅむ。そうだったのかぁ…
でも、調べると女性向けとか、スポーツ用にとも記されておりました。
ロードバイクに乗るときには小さいリュックが良いので
それでも使えるかな~なんて思ったりしました。
まぁ…コールマン公式のページには子供が背負っている写真が掲載されてましたが…
とはいえ、小さいバッグながらも子供っぽさがある訳でも無く
作り込みはシッカリしております。
定価は3780円という事なので新品購入してもそれほど高額でもないですね。
自分が入手したのは中古品でしたが
ダメージは全く無くて、ほぼ新品に近い状態でした。
撮影後、洗濯しましたが。一応。
容量ですが、HGのガンプラの箱がギリギリ収まるか…どうか?というサイズ感でした。
でも、大きな荷物が無いのであれば
街中を歩くとき、ちょっとした用事で出かける程度ならば
使い勝手が良さそうなリュックです。
身長が低い男性の僕でもストラップを調整して普通に背負えますし
左右ストラップを止めるバックルも窮屈さも無く止める事が出来ました。
小さいリュックをピッタピタに背負うより
若干ストラップを長めに設定して背負う方が見た目が良い気がしますね…
東京に出かける際に持って行く予定の品、デジカメも入れてみましたが
少しスペースが余るくらいで収まったので問題は無さそうですけど…
今回入手したコールマン・ウォーカーミニのリュックを
果たして上京の際に使うかどうか?
そればかりはチョット考えてしまうかも…です。
まぁ、数日考える余裕はありますので…
とりあえず、念願だった、イメージ通りのリュックは入手出来ました。
この記事へのコメント