TAOTRONICS TT-BH07S レッド ノイズキャンセル付きイヤホン

皆様、こんにちは。こんばんは。

最近、ず~っと欲しいと思っていた品がございました。
「ノイズキャンセル付き イヤホン」です。

外で音楽を聴くときに使う…のではなく
自宅室内で3本ローラーというロードバイクで走るトレーニングの際に
ローラーの音が少しうるさいと思っていました。

普通にロードバイクに乗って走る訳ですが
家の中なので危険な事は特に無く
タブレットでネット動画を拝見しながら走るのが
自分の中でも楽しみの一つでした。

で、その為にBluetoothのイヤホンは買ってました。
2500円位の安い品ですが、聞く分には何も問題無く
マイクも付いているので最近ではツイッターのスペースで会話する時にも
非常に役立ってくれておりました。

でも、やっぱり普通のイヤホンより
ノイズキャンセリングの威力を知りたいな~と思うようになり
家電量販店を巡っては色々と見てまわり
珍しくネットで検索してノイズキャンセル・イヤホンを調べたりしたのでした。

普通は1万円以上が相場なのですが
試したいだけなので安価なものでもいいかな~と思いつつも
GEOで発売されていた5000円のノイキャンイヤホンを買う勇気が無く
それなら普通に1万円以上のイヤホンを買おうかな~

とアレコレ考えて悩んでは…何も買いませんでした。

さて、そんな探索をしつつ本日
ぷらぷら~っとしたついでに、地元の事務用品文具店に行きました。

たまに立ち寄っては少しだけあるガンプラ売り場を見たり
筆塗りに使えそうな道具を買ったりしてました。

そういえば、このお店も少しだけ家電を取り扱っているので
イヤホンも少しは置いてあるのかな~と探してみると…
tao-yphone01.jpg
コチラがありました。
「TAOTRONICS TT-BH07S レッド」
ノイズキャンセリング機能付きBluetoothイヤホンです。

「TAOTRONICS」!?
僕がネットで調べたレビューの中で
安価ながらノイキャンが付いているイヤホンブランドだと知ったのでした。
まさか…このお店に置いてあるとは!

しかも価格は1980円!!!
今、ネット検索してみたら…一番安い!!!

うぅむ…
まぁ、もう買った後の話ですけど
まさかこのお店で欲しいなぁ~なんて思っていたブランドのイヤホンがあるとは。

コレしか無かったので…売れ残り品が流れてきたのかなぁ?
カラーは赤だけでしたが、赤好きなので全く問題ございません。はい。むしろありがたい。

レビュー記事も今になってみましたが
どうやらスポーツタイプのイヤホンという事みたいです。
尚更、ロードバイクに使うには丁度良いですねぇ。室内ですけど。

tao-yphone02.jpg
各種コーデック対応で、防水性も運動するくらいなら問題ない仕様です。

tao-yphone03.jpg
パッケージ裏面です。

tao-yphone04.jpg
小窓からイヤホン部分が見えています。
カラーリングはやや明るめの赤ですね。
う~ん…ガーベラテトラみたいな赤…というのかなぁ?

tao-yphone05.jpg
帰宅してから充電しましたが、充電完了は早かったです。

tao-yphone06.jpg
中身ですが、各サイズのイヤーピース、フック部分が付いています。
あとMicroUSBの短いケーブルに小さいポーチも付属してました。

イヤホンコードが付いているタイプですが、特に気にしません。
ロードバイクに乗るときに使う訳ですから、むしろ落ちない対策に使えますね。

あと、パッケージ表のイヤホン写真はかなり濃い赤ですが
実物はもっと明るい赤です。

イヤホンコード、操作ボタン部分の素材は…
安価ですから何もいえませんが、ちょっとチープな質感です。

肝心な事はここからです。

充電を済ませて、いざ実際に装着して
ノイズキャンセリングの威力を実感しなくては!

スマホのBluetoothとペアリンクさせて
イヤホンにはスマホからの音楽を流します。

そしてPC前に座ってPCのスピーカーから音楽を流します。

コレで消音具合をチェックする事にしました!
ロードバイク、3本ローラーに乗るのは…また今度で。

早速イヤホン装着。
スマホから音楽を流し、PCからも音楽を流します。

僕は爆音で音楽を聴かないので
両方共にかなり小さい音量ではございますが…

おぉ!PCスピーカーからの音はかなり激減されています!!

コレは中々…凄いなぁ。

ただ、まわりの物音、直接的な音に関しては
それほど消音されておりません。

う~ん…こういうモノなのかな??

そうだと考えると、3本ローラーの音はそれほど消えないのかも…
でも、1980円で購入した事を考えれば充分でございます。

前に所持していたイヤホンですけど
スペースを聞いている際に一回バッテリーが切れたので
予備のマイク付きイヤホンを持っていたい…とも思ってましたから
丁度良いタイミング、たまたま立ち寄ったお店で
良い品を入手出来て満足でございます。

3万くらいのノイキャンイヤホンだと…
外の音は全く聞こえなくなるのかなぁ~
少し興味深い…ですけど
そもそもイヤホンを使わないで生活してますので
今回のTAOTRONICS TT-BH07Sを充分活用したいと思っております。

この記事へのコメント