ガンダムカフェマスク 地球連邦軍エンブレム・迷彩 ティターンズ

皆様、こんにちは。こんばんは。

日中は妙に晴れていて梅雨っぽくないな~と思いつつも
夕方頃には雨になって、随分と涼しくなると
まだまだ夏っぽくはないな~なんて思う今日この頃でございます。

でも、先日玄関先でコクワガタ・メスを見かけたので
夏が近づいてきている事には間違いなさそうです。

今年も自宅の庭に
コクワガタが大量発生してくれるといいなぁ~
ちょっと自分で飼っている雰囲気を味わえて面白かったです。昨年は。

さて、昨日紹介できなかった分の
「ガンダムカフェマスク」を紹介します。

gundam-mask-3-06.jpg
コチラは「地球連邦軍エンブレム・迷彩」バージョンです。

都市迷彩っぽいグレー基調の迷彩カラーが中々カッコいいと思いました。
gundam-mask-3-07.jpg
黒(だと思う…)カラーで連邦エンブレムが入っていますが
これだけならばガンダムアイテムっぽさが無くて、一般の方には全く分からないかと思います。

gundam-mask-3-08.jpg
裏には記載があります。

ちょっと気になったので検索してみると
ガンダムカフェマスクは…ガンダムカフェで
今年の2月と3月と、2度に分けて発売されて
そのラインナップが合計20種類くらいになったのでした。

それをプレバン経由で通販で購入したのですが…

今年の4月にお台場のダイバーシティに行っているのだから
その時にガンダムカフェに立ち寄れば買えたじゃん…

自分のアホさ具合にガッカリする次第でございます。
まぁ、いいか。

トレーラーショップには立ち寄ったのですけどねぇ…

gundam-mask-3-09.jpg
そして今回入手した3品目は
「ティターンズ」バージョンのマスクです。

コチラは…地元の友人用に購入しました。

gundam-mask-3-10.jpg
ティターンズのエンブレムが入っています。
間違いなくティターンズブルーの色合い設定なのですが

gundam-mask-3-01.jpg
昨日紹介したアナハイムエレクトロニクスバージョンと比べても
色合いの違いが…ほぼ判りません。

微妙にティターンズカラーっぽくなっている…と思います。

gundam-mask-3-11.jpg
裏面の記載です。

gundam-mask-3-12.jpg
ピンボケしてしまいましたが
このティターンズマスクの商標シールは
シッカリと「Zガンダム」版になっていました。

他2つ、アナハイムと連邦迷彩バージョンはガンダムの商標シールでしたが
正確に言うとアナハイムは初代ファーストガンダムに出てきてない…
のですけど、まぁ、気にしないで起きましょう。

これから暑い夏場を迎えますが
使い捨ての不織布マスクでは息がこもって暑苦しいです。

不織布ほどでは無いのですけど
一応、現状の対策としてマスク着用必須という事で
今回購入した特殊生地で洗濯可能なマスクがあれば
汗まみれになる夏場でも多少は…快適とは言えませんが対策にはなるかと思います。

コロナが収束しても、これだけマスクが出回るのが当たり前の世の中を経験していれば
これ以降の花粉の時期でも洗濯可能な布マスクを着用しても
以前の様な異質な違和感を見た目に感じなくなる…と思うので
こういったデザインのマスクが出回っても、決して使い道が無くなる…

という訳にはならないかと思います。
という個人的な感想でございました。

この記事へのコメント