SDW 佐助デルタガンダム 完成 白背景撮影

皆様、こんにちは。こんばんは。

模型製作に必要なダイソー製のとあるアイテムが入手出来ずに
模型製作が全く進んでおりません。

少し絶望的…ネットオークションにも出ていない。
なので、フィギュアの筆塗りしてます。

あと、買いっぱなしだったキャラクターTシャツを少し片づけしました。
でも、今回まとめた分以上にシャツあるよなぁ~と思いつつ作業してましたね…

片付けはボチボチと進めます。

さて、ブログでは連日お伝えしていた
「SDW 佐助デルタガンダム」の製作ですが
筆塗りして完成した画像を紹介させて頂きます。

普通に白背景で撮影した画像になりますが、コチラです。

sasuke-w01.jpg
自己流な塗り方で済ませようとしたのですが
光の当たる部分は箱絵を参考にしています。

sasuke-w02.jpg
箱絵だと左半身側に光が当たっている描写なので
その通りに白のハイライトを入れたら…
狐のお面部分は妙にツヤツヤな質感になりました。

まぁ、綺麗に見えるからいいかな。と。

sasuke-w05.jpg
で、GBCJの投稿用完成作品には背景台座があるので
真後ろは見えないのですけど、一応後ろ側の画像も撮影しておきました。

当然ながら、箱絵イラストには真後ろの姿は判らないので
左側前側が光源のつもりで…陰影・濃淡は入れました。

sasuke-w04.jpg
写真を見て気付きましたが
足裏の3ミリ穴は残してありますね…その周りはパテで埋めたのに。

背中の2か所、腰後ろの穴、3か所は台座と固定させるために生かしてますが
足裏は残す必要無かったような…

まぁ、他のディスプレイ方法の時には使える…かもしれません。

sasuke-w06.jpg
正面斜めな撮影。
左半身に光が当たっているので、右半身側に影が多くなる訳ですが
右半身が黒っぽくなるだけで…あまり見栄えしません。
なので写真撮影もそれほどしませんでした。

sasuke-w03.jpg
その左半身側の少し大きめ画像。

昨日までのブログでも全く話題にしてませんでしたが
箱絵通りに瞳を入れたら…顔つきが妙な感じになったので
消して瞳を小さく、位置もやや真ん中(箱絵は寄り目)にしました。

瞳の周りは設定通りのピンク色で
箱絵に似せて光っているような白を入れてます。

あと、足ですが箱絵だと影っぽく暗くなっているだけだったので
やや明るめの色合いで塗りました。

sasuke-kumi10.jpg
昨日の筆塗り途中の画像ですが
比べると…それなりに仕上がっている。かと思います。

体に描かれている赤い炎のような模様も
左右対称という訳でも無かったので、写真やシールデカールを見て描きました。

左肩の前後に同じパターンが入る…くらいでした。

そして刀「稲荷」も箱絵だと白っぽい刀身でしたが
黒を入れて波紋っぽい塗り方をしました。
なんだか、刀や剣ばかり塗っている…気がします。

という事で、筆塗りを終えた完成状態をお伝えしました。

しかし、これで完成では無くて
実は筆塗りを終えたこの後に背景イラスト台座を作ったのでした。

それは…後日のブログでお伝えします。

この記事へのコメント