筆のお話

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日、パテを買いに地元の老舗模型屋さんに出かけたのですが
その際に店員さんが

「タミヤの筆が値上がりする」
と教えてくれました。

僕が普段使っているHGモデリングブラシではなく
一般的な安価な筆の方らしいのですが
それでも1本100円だったのが150円になるそうです。

おぉお…5割増し。

最近、値上がりラッシュが続いておりますが
価格が150%になるのも…珍しい上昇率のような気がします。

自分が気に入って使っていた細い筆も
気付いたら250円→270円になっておりましたし。

在庫分は値段が据え置き、という事で
模型屋さんは大量に筆を仕入れておりました。

うぅむ…使った事ないなぁ…タミヤの1本100円の筆。

結構、身近に入手できる筆は色々と購入して使ってみましたが
結局、そこまで高額で無くても良いモノはありますし
ダメになってきたらスグに買い替えます。

というか、何本かはストックしてあります。

その時の気分で、使う筆を変えたりしますねぇ。
塗る方法にもよりますか。

色々な模型用品に模型そのものが値上がりするとも聞いておりますので
普段使う道具・工具・材料なんかは、今のうちにストックしておこうかなぁ…

プラモは自宅にそれなりに大量にあるので
買い足す必要は無いのですけどねぇ…買っていますなぁ。

この記事へのコメント