朝、出かけようとしたら…携帯電話を入れる小袋が無くなっておりました。
…
無くなるようなモノでもないのに…どこに行ったのでしょう??
スマホが丁度入るベルトループに吊り下げるケースならばそのまま入れるのですが
小さいバッグ等にスマホを入れる時には
スマホ保護の意味合いも兼ねて、小袋を使っておりました。
ダイソーのメッシュ素材の袋です。
…
買うか。
探すのも面倒ですし、長年使っておりましたから
買い替える丁度良いタイミングなのかもしれません。
という事で、地元のダイソーに立ち寄って買ってきました。

「スマートフォンケース」です。
僕が長年使っていたモノと全く同じ品です。

しかし、肝心なところが違っておりまして
僕が購入した時には「小型ゲーム機用ケース」として販売されていたのです!!!
それが、スマホを入れるのに丁度いいじゃないか!
と思って使い続けておりましたが…
年月を経て、とうとう名前がスマホケースに変わっておりました…
コチラは黒のメッシュ素材なのですが
自分が使っていたのは茶色です。また、紺色もあって…
実は紺色のストックを持っていたはずなのですが…見つからないので買い足しました。
まぁ、100円ですし。

刺繍タグが付いていて豪華に見えます!
何て書いてあるのか?全く気にしておりませんでしたが
「MESH CASE」と商品名がそのまま記載されておりました…そうだったのか。

開閉は一方向のジッパーです。
中にはマイクロファイバー…のタオル生地っぽいものが内貼りになっていて
コレに入れているだけで画面も綺麗になる…みたいですが
シッカリと拭く行為を行わないと、勝手に綺麗になる事はありませんでした。

黒×黒で見づらいのですがスマホを中に入れてみました。
結構…ギリギリなサイズ感です。
前のモノの方がもっと肉厚な生地感でサイズも若干大きめに思えましたが…
気のせいか?個体差でしょうかねぇ??

何の画像なのか?見ただけではわかりませんが
スマホを中に入れてジッパーを閉めた状態です。
一般的なスマホサイズならば、何とか収納できるサイズです。
更に大きいモノだと…無理だと思います。
自分のスマホでもピッタリ過ぎるくらいなので。

コチラが商品タグの裏側です。
で、朝に無くした元々使っていたメッシュケースですが…
今になってもどこに置いたのか?無くなった原因が全く分かっておりません。
普段持ち歩いているミニショルダーバッグに入れていた…はずなのですが。
まぁ、とりあえず、新しいケースは用意できましたので
明日からは新ケースを使って生活します。
普段、スマホをバッグに入れて持ち歩いたりする方でしたら
もう1個のケースに入れるのは少々面倒だと思われるかもしれませんが
このメッシュケースを使う事でスマホ保護にも役立ってくれますので
結構オススメなダイソー商品のひとつでございます。
この記事へのコメント