皆様、こんにちは。こんばんは。
昨日、寒くてホットコーヒーを入れて飲みました。
最近、夜にお茶ばかり飲んでいるので(カロリー摂取を控える為)
お茶を飲むのに飽きてしまい…
ホットコーヒー(ドリップ)を入れて飲んでみました。
まぁ…ブラックコーヒーでは無くて
ノーカロリーシュガーを入れて飲んでいるのですが
意外と飲んでも平気でした。良いコーヒーを使っているからでしょうか?
昔はブラックコーヒーを飲んでお腹が痛くなったのですけどねぇ…
普通に濃いお茶が好きだったり、紅茶も砂糖を入れずに飲んでいたので
コーヒーも大丈夫なんじゃない?と思ったのでした。
コーヒー牛乳は飲みまくっているくらいでしたから…
でも、コーヒーの酸味が苦手っぽいので
酸味の少ないコーヒー豆を探して試してみようかと思いました。
さて、特にネタが無いです。
今日はバンダイプラモの新作発売日ですが…仕事でしたし
仕事帰りの道中、プラモ売り場のあるお店に行こうと思いましたが
工事(誘導員がいない…)の場所で渋滞になっていたので
との道を通らず帰宅しました。
という事で、昔購入していたガンプラを紹介致します。
「HG ガンダムシュバルツリッター」です。
ビルドファイターズの外伝に登場する機体で
後継機体がビルドファイターズトライに登場する…という設定です。
詳細も、元キットも全く知りませんが
今となっては貴重なガンプラになってしまいました。
購入したのは(画像撮影していたのが)2020年の5月。GWの頃でした。
うぅむ…コロナが始まった頃ですねぇ。
そして、こういうガンプラも…たまに売り場で見かける事もあった…という良い時代でした。
今では再販定番モデルしかガンプラ売り場にありません。
箱に帯が締まった状態なので、いつもの様に箱側面画像のみの紹介です。
黒と金のカラーに大剣を所持する…カッコいいを具現化しています。
パッケージに2017の記載があったので約5年前のモデルです。
割と新作になるので、可動範囲も広そうです。
平手等のパターンの手首が付属しているのはありがたいですね。
背中に背負った双剣が合体して大剣になるそうです。
しかし…ベースキットが全く判らない…
このシュバルツリッターがベースになって
ディナイアルガンダムとなりアニメに登場する…という設定です。
ディナイアルガンダム…買ってあったかなぁ?全然記憶に無いです。
箱の反対側画像です。
うぅむ…キットの背面画像を見ても、ベースが全く判らないです。
ほぼ、オリジナル機体なのかなぁ?
機体解説文の外伝漫画の情報ですね。
自分はキットをほぼ無改造で組んで筆塗りしているので
こういう自分オリジナルな機体がほぼ無いのですが
1体くらいはオリジナルガンダムを作っておくのが良い…のかもしれません。
まぁ、とはいえ安易なディテールになりそうで怖いのですが
こういったアニメで頻繁に登場した機体では無いガンプラのパーツを
多く流用したほうが…一目で何のガンプラなのか?判り辛くなるから
それも手かな?なんて想像するのでした。
何か新しいガンプラを作っている余裕が一切ない状況でございます。
この記事へのコメント