皆様、こんにちは。こんばんは。
現在の自室内温度、30.3℃。
蒸し暑いです…風も無いので暑いです…(冷房無し)
昨日は一日出かけておりましたが
どうやら、昨日の日中に家に来て育ったツバメのヒナが飛び立ったそうです。
随分と大きくなっていたのを見ておりましたが
とうとうお別れの時が近づいてきているみたいですねぇ。
今年は父親が仕事を引退した影響なのか?
ツバメの巣のちかくにある部屋でTVを観たりしているので
数年ぶり、久しぶりにツバメが僕の自宅にあるツバメの巣に来て
卵を産んでヒナを育てていたのでした。
3週間くらい前に、4羽生まれたヒナの1羽が朝に巣から落下していて
それに気づいた父親が巣にヒナを戻したそうですが…
残念ながら息絶えて、父親がヒナを庭に埋めたと聞きました。
ちょっと寂しい…
という事で3羽のヒナの育つ姿を
たま~に廊下から窓越しにですが巣をみて観察しておりました。
数日前から素から身を乗り出して翼を動かしていたりしたので
そろそろ巣立ちの時が近いのかな…なんて考えておりました。
そして、昨日の昼過ぎに3羽ともに初めて飛び立ったみたいです。
とはいえ、まだ旅立つ訳でもなく
夕方遅い時間になるとヒナの3羽は巣に戻ってくるのでした。
1週間くらい前から、僕の自宅のツバメの巣の周辺を
他の場所から来たツバメが何羽も飛び交っておりました。
時にホバリングして、素の様子を見に来るツバメもいたのです。親鳥で無く。
よそから飛んできたツバメの中には
今年生まれて飛びたったような小さいツバメもおりました。
う~ん。
ツバメの事を詳しく知る訳ではありませんが
他の場所で生まれたヒナ、同級生の僕の自宅のツバメのヒナの所に来て
今度、一緒に遠くに旅立つ際に群れになるための誘いにきているのかな?
なんて想像しました。
で、今日の夕方。自宅外で空を見上げると
電線に3羽の子供ツバメがとまっておりました。
僕の家で育ったヒナ…3兄弟なのかなぁ?
飛び始めて1日ですが、多少翼をばたつかせたりして飛んでおりましたが
滑空するスピードは目で追えないくらいなので
ツバメらしい動きもしているなぁ…と見ておりました。
あと数日で本当に旅立ってしまうのでしょうね。
ちょっぴり寂しい気持ちになりますが
来年も、また家に来てもらいたいです。
そして、ツバメがやってくる家には幸運が訪れる…らしいので
何か良い事が起きるよう、努力・研鑽を重ねましょう。
ツバメが旅だったら…家にペットはおりませんので
これからは自宅の垣根に数匹出始めた
コクワガタの観察を致します。
なんだか、そういう出来事が毎年の楽しみになってきてますねぇ。
この記事へのコメント