びっくらタマゴ EGストライクガンダム グランドスラム装備

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨晩は40分くらい地元の街のお祭りの花火が打ち上げられました。
う~ん。近くでみたら迫力がありそうですが
混雑するところにわざわざ出向きたいと思わないので
毎回、見ません。

昔は、自分の部屋から小さく花火が見えたのですが
向かいの家が大きくなってから何も見えないですね。

で、昨日の昼にぷら~っと出かけてきたのですが
普段通る道の脇にある会社の広い駐車場が
お祭りの為の駐車場と貸し出されていたみたいで
警備員の方が何人もおりましたし、昼前の時間なのに既に満車でした。

おぉ…恐ろしい。
言うまでもなく僕の地元でもコロナの蔓延が過去一番になっているのですけどねぇ。

この出かけた時に立ち寄ったお店で初めて売っている姿を見かけたのがコチラ

gundam-eg-st-t-ken01.jpg
「びっくらタマゴ」というオモチャの入った入浴剤のガンプラ版です。
入浴剤のタマゴの中にも小さいガンプラが入っているのですが
ご覧の通り…エントリーグレードのストライクガンダムも付属しております。

しかも、このびっくらタマゴ版にしかついていない
大剣のグランドスラムが付属しているのです…

先日、お世話になっている中古取扱オモチャ屋さんにお願いして
グランドスラム装備版、ディアクティブモード版を買っておいて貰ったのですが
折角なので自分でも1個、更に買い足しておく事にしました。

まぁ…剣だけ使うかもしれないので。

gundam-eg-st-t-ken02.jpg
パッケージ表の写真ですが
ガンダムSEEDに登場した水中用MS「モビルグーン」「モビルゾノ」の
2種類のうち1つが入っている仕様です。

グーンの方は…大昔に無印1/144のガンプラで見た記憶がありますが
もう見かけない…再生産もされなければプレ値になっているのでしょうねぇ。

小さいガンプラですが、僕なら筆塗りで遊べるので活用しがいはあります。
ただ、組み立てる必要があるのでお風呂に入れて出てきても、そのまま遊べません。
タッチゲートで外せて、入浴中でも組み立てられるのかなぁ?

gundam-eg-st-t-ken03.jpg
パッケージ表紙の注意書きですね。

gundam-eg-st-t-ken04.jpg
こちらがパッケージ裏面。
基本的には袋版のEGキットと同じデザインを踏襲しております。

gundam-eg-st-t-ken05.jpg
グランドスラムを持ったストライクの画像があります。
サイズはほぼ身長くらいあるので迫力があります。
また、刃の部分が折りたたむようになっていますね。

gundam-eg-st-t-ken06.jpg
組立ての説明部分も普段と同じ感じですが
大剣を両手持ちしている姿があります。カッコいいですねぇ。

gundam-eg-st-t-ken07.jpg
入浴剤に入っているミニガンプラの紹介画像です。
タッチゲートで外せるみたいですね。とはいえ、お風呂の中で組むのも…子供ならいいかな?

画像はCGです。って、CGなんだ…

こういう、小さいけどガンプラと名のつくキットは
GBWCに使っていいのかな?という疑問がいつも湧いてきます。

ガンプラですからねぇ…一応。

gundam-eg-st-t-ken08.jpg
袋の上部がテープでとめられているので、開封してみました。

EGキットが袋に梱包されていて、びっくらタマゴが底に台紙と共に入っていました。
パッケージ袋は通常EG袋タイプより大きくて、下部にマチがあります。びっくらタマゴ分の。

gundam-eg-st-t-ken09.jpg
びっくらタマゴ単体の袋はモノクロ仕様です。
結構大きくて、結構重いです。

gundam-eg-st-t-ken10.jpg
そしてコチラがEGストライク分の袋です。
ランナー枚数も少ないのでコンパクトです。

しかし…沢山組んだので、当分は作りたくはないですねぇ…EGキット。

gundam-eg-st-t-ken11.jpg
取説にびっくらタマゴのロゴが入っています。

gundam-eg-st-t-ken12.jpg
そしてコチラが肝心なグランドスラムのランナーです。

1枚のランナーだけで3パーツの構成ですね。

ピンボケしてますが…ランナーはC3となっていて
EGストライクウエポン3の記載がありました。

という事は、少し前にガンプラ一番くじの景品だった
EGストライク・クリアに付属していたバズーカがウエポン2…なのかな?
今、袋をチェックしてみましたが開封しないとランナータグが見えない部分でした。

くじ景品、今回の限定版っぽいモノに
通常では付属しない武器が付いているのは…良いのか?悪いのか??分かりませんが
グランドスラムが欲しいがために1500円を支払った気持ちでおりますので
ちょっぴりコストがかかりますねぇ。

止む無し。

という事で、とりあえずグランドスラムだけは組もうかな…

この記事へのコメント