オープンコース

皆様、こんにちは。こんばんは。

夕方、車にガソリンを入れるついでに
地元の老舗模型屋さんに出かけてきました。

今週…最後の外出になりそうです。
模型製作状況が本当にギリギリになりそうなので…

で、そのお店で開催されている
キャラクタープラモのコンテストの様子を見に行きたかったのでした。

大人は一般の部、そして模型受賞歴のある方のオープンコースと判れていて
僕の作品は問答無用でオープンコースに区分けされました。

1日で作った作品なんだけどなぁ…
まぁ、お店のコンテストを盛り上げるつもりで提出したので
結果はどうであれ構いません。

で、僕が作品を持ち込んだ時はオープンコースの作品は僕の1つだけでしたが
今日出向くと6作品にまで増えておりました。一般の部も6作品でした。
うぅむ。締め切りが今週末という事で続々と作品が集まっているのですねぇ。

まぁ、それはソレで良い事なのですが
問題なのはオープンコースに提出されている作品が凄いモノばかり…という事です。

何気にモデラーネームをチェックしてみたら
オラザク銅賞受賞者様の作品や、マクロスモデラーズ受賞者様の作品まで並んでいました!!!

えぇぇ…そんなに大きなお店のコンテストでは無いのに
一体どうしてこうなった?????

制作時間を割いてはいけないのに
マジマジと提出された作品を眺めてきたのでした。

う~ん。
まぁ、自分の作品はささっと作っただけですし
今とりかかっている作品の方が重要なので
とりあえず、今回の事はあまり気にせずに
気持ちを切り替えて筆塗りに励む所存でございます。

まぁ…わたくしも一応公式模型コンテストで受賞歴等がございますが
基本的には筆塗りだけのモデラーですので
その辺もわきまえて、自分の表現だけで何とか良いモノを作りたいですねぇ。今後も。

あと、今日は暑くなってしまい、今は風も無いので
暑く寝苦しい夜が復活しそうです。うぅむ。イヤだなぁ~

この記事へのコメント