トレーニングの話。続き。

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日は体のメンテナンスに出かけてきました。
そして、早く寝ました。睡眠時間8時間以上…

で、かれこれ…中学生の頃からお世話になっている
名医過ぎる整体の先生に
今、自分が行っている四股状態のトレーニングを先月伝えておりました。

そして、今月になって40~50日続けた結果を報告して
お腹の正面以外、全部締まった!とお伝えしたのです。

名医過ぎる先生曰く
「物凄く効果がある動き」という言葉を頂きました。

そうだったのか~実際に体が締まったからなぁ~

ただ、僕のカラダの状況を見て
腰で四股状態のカラダを支え過ぎている。
という事に気づいたらしく、その部分を修正してくれました。

簡単に言うと、四股の状態で上半身が真っ直ぐ・垂直になるように
体を調整してくれたのです。

その結果ですが…もう…絶大過ぎたのですが
上半身が垂直に真っ直ぐになっている感覚で四股を踏み
今日、いままで続けていた動きの4パターンを行ったのですが…

股関節周りの負担が半端無く増えました!!
四股の状態をキープするのも辛いのです!!!

一応、1か月以上は四股踏み状態トレーニングをしてきたのに
それが全く無かったかの様な、完全に初日スタートの状況になったのです…

辛過ぎて、体制をキープできず
4パターンの動きの途中で一旦中断・休憩を入れました。

そうか…完全に正しい姿勢で行わないと
体のどこかに負担がかかって、トレーニング効果が完全に出ないのだ…と
そういう基礎的な事を改めて実感しました。

今までの姿勢も決して悪くは無かったはずなのです。
体は締まりましたから。
ただ、今まで続けていた状態からもっと上半身を起こした体勢になると
今度は股関節周り、太腿やお尻の筋肉にも負荷がキッチリかかるのです。

うぅ~~ん。
子供の頃はこういう実感の無いまま運動をがむしゃらに行っておりましたが
基礎的な動作・姿勢が出来てこそのトレーニングなんだな…と
充分過ぎる大人になってから気付いたのでした。遅すぎるなぁ。

むしろ、体の状態がバラバラだった僕は(小さい頃に体がぶっ壊れていたので…)
中学生の頃とか、そんな状態でよくも運動が出来ていたなぁ…と。
逆に凄いなぁ。
反動も出て、体が辛過ぎる状況も体験してましたけど。

という事で、ありがたい事に手短ながら地道に続けられるトレーニングと出会い
効果も出始めてきたので今後も続けていきます。

明日の夕方はチョッピリ出かけてくる予定です。

この記事へのコメント