30MM スピナティオ 忍者仕様 組立て

皆様、こんにちは。こんばんは。

先日、グランツーリスモ7の悪口…じゃなくて
改善してもらいたい所を、アンケートが来ていたので記載しました。

毎日42キロを走破すると貰えるルーレットチケットというモノがございまして
毎回…☆4か☆3のチケットしか貰えず
当選する品も仕組まれているかの如く、一番低いクレジットしか貰えませんでした。

それはもう…酷い有様です。
ルーレットチケットは5分の1の確率で何かが当たるのに
ほぼ、確実に一番低いクレジット資金しか当選しません。
低すぎて、一番安易なレースで1位を獲得する方が高額な位なのです…

しかし、何故か?この2日間連続して
☆6の最大チケットを貰えました…どうして??

その理由を挙げるとするならば
「未勝利の難易度4ラリーを2つ制した」が1日目。
「手付かずのサーキットエクスペリエンス(走行テストみたいなもの)の鈴鹿を1つクリアした」
という事をやったからなのですが…
だからといって☆6チケットを貰えるような事でもないのですが…

不満をぶちまけたから、改善されたのか?
本当に運だけなのか????
まったく解らないのでした。

1日目チケットでスーパーGTマシンを貰えましたが…遅かったです。
その試走で鈴鹿を走って、サーキットエクスペリエンスの事を知りました。
というか、思い出しました…前作でもあったのに手を付けていなかったのです。

そのサーキットエクスペリエンスで少しゴールドを獲得したりしましたが
それだけで☆6チケットを貰えた…というのは
今までの仕様を考えると安易すぎる気がするので、たまたまだったと思います。

何にしても、GT7をプレイ再開しましたが
高額な車を1台も購入していないです…資金足りないので。

という事でGT7の愚痴はこれくらいにして
実際に作って形に残るプラモの話です。

先日、30MMスピナティオ・忍者仕様のキットを紹介致しました。
地元の30MMイベント用に購入して組み始めましたが
塗装する前に撮影していない事に気付いたので、撮影しておきました。

忘れる所だったなぁ…

ban-30mm-spinatio-nin21.jpg
コチラが組み立てた状態です。
下処理(ゲート処理・パーティングライン消し・簡単に全面ペーパー掛け)を行い
パーツ洗浄を終えた状態です。

肩アーマーだけ塗装したいイメージに近いオプションパーツから選び変更しました。

ban-30mm-spinatio-nin22.jpg
背面側。
スピナティオ・忍者仕様はシンプルな形状で
フレームのラインがそのままシルエットに現れています。

人間的なシルエットを活かしたいのであれば
素体に使うには良いと思います。
今回の自分がその想定なので。

ban-30mm-spinatio-nin23.jpg
簡単にキックポージング。
大きな外装パーツも付属していないので可動範囲はかなり広いです。

この形状であれば、あらゆるポージングが可能だと思いますが…
今回は形状だけで選んだので、固定ポーズで作ります。
というか塗ります。

ここから、面倒なので筆塗りで下地を塗り
イメージに寄せる描写で色を塗っていきます。

出来れば…土曜日までに仕上げたかったのですが
現時点で下地塗りがある程度終わったくらいの進行度なので…
厳しいかなぁ。

一応、30MMイベントは来月6日までの締切期限がありますので
それまでには…何とか。

9月から色々なキットを組んでみましたが
10月が終わるというのに1個も完成という形にはなっておりません。

GT7で遊んでいる、というのも原因ですが
何だか模型を完成させるというヤル気が無くなっていますねぇ。

何のために作っているのか…
今回のスピナティオ・忍者仕様は模型屋さんイベント用という
ハッキリとした目的がありますが
10月が終わろうとしているのに、未だにヤル気が湧き出てこない現状です。

ちょっと…真剣に模型に励むのに疲れたかなぁ…

この記事へのコメント