豪華客船

皆様、こんにちは。こんばんは。

今日、職場にある新聞のTV欄を見ると
夕方の時間帯・県内ニュースの所に海外からの豪華客船が地元にやってくる…
という文字を見ました。どのチャンネルでも。

おぉ…全く知らなかった。
折角だから近くまで行って見なくても
道から見えるかな~と夕方前にですが船が止まっているであろう
近くまで出向いてみる事にしました。車で通るだけですが。

すると、確かに大きな客船が停泊してました!
おぉ…何処から来たのだろう?(調べたらアメリカっぽいです)

で、その道すがらなのですが
ロードバイクに乗っている方を見かけました。
妙に近い距離で乗っているなぁ…と思ったら
二人乗りの自転車でした!!!

しかも、その後にも自転車に乗っている方を何人も見ました。
連なっていて…しかも外国の方。

ひょっとしたら…豪華客船に自転車を搭載して
この周辺の道を走っていたのかなぁ…凄く強風なんだけどなぁ…
と思ったのですが、どうやら本当に客船に積んでいたみたいです。

というのも、そもそも客船のプラン(?)スポンサー??が
ロードバイク、自転車を扱っている会社だったそうです。

なるほど…納得。

ただ、夕方前くらいの時間は富士山が隠れてしまっていたので
少し残念で申し訳ない気持ちになります。
こればかりは…天候の影響ですから。

でも、港に来た時くらいは富士山が見えていた気がするので
それだけでも満足して貰えたらいいなぁ。
と、地元民としては思うのでした。
折角の旅ですから、富士山を見て貰いたいところでございます。

で、その後に買物に出かけてから帰宅したのですが
客船の出発時刻の後に自宅到着する時間帯でした。

じゃあ、このタイミングならば
港から出発して駿河湾に出る姿を見れる…かも?
と思い、買い物の荷物だけ玄関に置いて
自宅裏の海岸堤防まで歩いて行きました。割と近いので。

堤防の上に到達すると…船の姿は見えません。
まだ港内にいるのかなぁ?と。
あと、僕以外に誰も船を見ようと出てきている人が居なかったです。
そんなものですかねぇ?

客船脇の港の仮設駐車場っぽい所は車がいっぱいでしたが。

堤防の上にあがって、本当にスグだったのですが
松林の影(港寄り)から白い船体の最高点部分が見えてきたので
物凄く良いタイミングで港から出てくる客船を見る事が出来ました。

fune230417b.jpg

大体、20~30キロくらいの速度でしょうか?
ゆっくりと、それでいて強風で波で荒れている中でも
しっかりと船体は沖の方に進んでいきました。

何枚か撮影もしたので、それで僕は家に戻ったのでした。

という事で、平日の月曜日でしたが
僕の地元が少しだけ活気づくようなイベントでした。

今年中にまた大型客船が立ち寄るみたいなので
余裕があれば…出来ればウォーキングがてらに
近くまで行って見ておきたい気持ちもございますが
今日みたいに強風だと…歩くのが嫌だなぁ、と思ってしまうのでした。

この記事へのコメント