皆様、こんにちは。こんばんは。
楽しかった静岡ホビーショー2023から一日が経過しました。
普段の日常が戻ってきてしまいましたが
1年に1度のお祭りなので、それだけのエネルギーが集約された2日間だったと実感しております。
で、今だに撮影したデジカメ画像を確認していないので
普通に1日経過した体のコンディションを記そうかと思います。
皆様にとってはどうでも良い報告で失礼します。
1日目・土曜日は午後3時前から参加。
2日目は朝から入場待ち行列に並んでフル参加。
実は何故か?初日の方で喉がやられました。
正確には帰宅してから喉がむせこんで咳しまくって痛くなったのですけど…
2日目の方が一日皆様とお話をしていたのに、今日(翌日)喉は平気です。
普段の展示会でも一日話をした後には喉が痛くなるのですけど…
うぅむ。何故だろう?平気です。
平気で無かったのは体の方で
初日が終わって帰宅した時点で疲労困憊でした。
まぁ、終わった後も歩き回った…という理由もございますが。
2日目は若干疲労が残りつつ、会場内を歩き回ったのですけど
だいたい1万歩くらいでしょうか?スマートウォッチのデータですが。
ただ、何故か重い荷物のあるリュックに
デジカメを首からかけていたので背中や首にダメージが来ました。
先日お伝えした、デジカメの新ストラップですが
幅広になった分、肩に食い込む痛みは無くなりましたが
それでも地味に重量があるので、たまに斜めに肩がけしたりして
疲労が蓄積しないようにはしました…
あ、あと肝心な事ですが
デニム生地のストラップで裏地が黒だから色写りは大丈夫だ~と思ったら
よくよく考えるとストラップの長さ調整で折り曲げた分
デニム生地部分が体・服に接するじゃん…と気付きました。気付くの遅すぎ…
現在はお風呂にも入ったおかげなのか?筋肉痛的なダメージは減りました。助かった…
2日目が終わって夕方の時刻ですが
気付いたら左足膝が曲げ辛い痛みが出ました。謎。
体のバランスがオカシイ状態で動いていたのかなぁ…
リュックですが肩がけ(背負い)紐が妙に緩い状態だったので
朝、新幹線車内で調整してピッタリ背負えるように調整しました。
確か、リュックの肩紐が緩いだけで疲労やダメージが溜まりやすい…と見聞きした記憶があります。
今は膝の痛みはほぼ無いのですが、腰か?何処か痛い場所があった…気がします。朝の段階で。
今年の一月下旬に指を負傷してから体を動かさずに過ごしておりました。
多少、毎日自宅で行える短時間のトレーニングは少し前から復活させましたけど
短い時間の運動では、今回みたいに一日歩き回る運動に耐える筋力では無いでしょうから
本来ならばもっと、出来れば頻繁に長時間のウォーキングなり
体に負担が少ないトレーニングから続けているのが良い…とは思っていますが
中々出来ない現状です。
普段から体を動かす事は意識しているつもりですが
こういう楽しいイベントで一日充実して過ごすためには
普段からのトレーニングの下積みがあってこそなので
今後も展示会が控えておりますし
出来れば…出来る範囲内で運動を行い続けておきたいです。
やっぱり、体を動かす事は大切ですねぇ。
それ(運動)がイヤで全くやらない性格で無いのは
多少なりとも良い事なのかもしれません。と思いたいです。
この記事へのコメント