帰りの湾岸

皆様、こんにちは。こんばんは。

未だに書き記しているのが
11月11日のお台場遠征のお話しなのですが
今日で…ようやく一旦終了出来ます。

この時の買物の話は、また今度になりますねぇ。

GBWC11th大会の作品展示を見学する為に出かけたのですが
展示作業を見終えて、皆さんとお話ししたりして
買物も済ませてガンダムベースを後にする事にしました。

ダイバーシティの入り口近くにあるセブンイレブンに立ち寄って
軽く食べるモノとリポD2000(だったかな?)
栄養剤も購入して車まで戻りました。

この時…何時頃だったのかなぁ?18時頃??

帰宅する準備にとりかかりますが…
地下駐車場ではスマホのGPSが反応しなくて
カーナビをセットできません。

止むを得ず、地上に出てから設定しましょう…
で、この駐車場の料金精算の機械がある場所なのですが
左折した直後に設置されていて
僕の車、軽自動車なのですけどミラー幅もあったりして
車を寄せる事が出来ず、車から降りて清算するのでした。止む無し。

お金は前もって用意していたので、その点では手間は取りませんでしたが
地上に出て、一旦停車出来る場所を探しました。
その際に、あまり気にしていなかったのですけど
お台場のイルミネーション脇を通りました。

路上駐車している車が沢山あったので…
カーナビを設定したいだけでも車を停めるのも引けるので
停止できそうな場所を探して、とりあえず簡単にルート検索しました。

結果、行きに来た道を引き返すルートが出ました。
各所で渋滞も発生しているみたいですし
前回(2019)は2回とも普通に首都高を通ったので
今回は行きも帰りも湾岸からでいいかな?と。

早速カーナビを頼りに車を走らせます。
まぁ…多少は地図を見たりしてますし
お台場の土地勘は何となく分かっているので問題無いでしょう。


結果、湾岸に出るルートを間違えました!!!!!

何たるミス。
一般道に降りてしまったみたいですが
とりあえず、湾岸に沿っている道っぽいので
いつか合流できるだろう…と
カーナビの指示も湾岸に乗っている音声案内でしたけど
とりあえず、真っ直ぐ走れば高速に乗れるでしょう。

暫く走って、高速の案内看板が出たので
その指示に従います。
ずっと一直線を走っていたので
とりあえず方向的には間違っていないかな?と。

で、高速に合流したのですが…
ちょっと記憶に無いのですけど湾岸に入ったのではなく
首都高の何処かの道に入ってしまったみたいです。

どうしよう。

もう、何処に向かっているのかも全く把握しておりません!
カーナビの指示はルート変更した状態になっている…はずですが。
一応、目的地は自宅近くの港にしているので
これに関しては間違いではないのでしょうけど…

暫く走ると神奈川県に入った、看板がありました。

うぅむ…暗いし周りの景色も判らないです。
日がある時なら最低でも太陽の位置で方角だけは判りそうですけど。

で、暫く走って看板表示からある事に気付きました。
僕が今走っているのは「横羽線」だと!!

むむむ…
首都高バトルで走った事があるから何となく理解しておりますが
横浜から東京内の首都高に繋がる道ですねぇ。
知らず知らずに横羽線に乗っていたとは…

でも、これで最悪でも横浜か、
もしくは東京方面の首都高には繋がる道だと判ったので
とりあえず、もうどうしようも無いのでそのまま走ると
行きの際に使った横浜青葉に向かう道へと合流出来ました。

あぁ…よかった…よかったのか????

という事で、予定に無かった道を通りつつ
何とか東名に合流して帰宅出来た訳です。
帰りに海老名サービスエリアに立ち寄って
親にお土産のメロンパンを買いました。

この時は来週(11月18日)も東京に出かける予定でしたから
こういうミスは面倒だし、シンドイので止めて欲しいなぁ…
と痛感するのでした。

はい、前振りですよ。

では、これにてGBWC11th作品展示での出来事を記し終えます。
明日からは…GBWC11th決勝戦・表彰式の様子をお伝えする予定です。

今度はこれほど長くならない…はず。どうだろう?

この記事へのコメント