ガンプラジャンク品2019

皆様、こんにちは。こんばんは。

今日は久しぶりに地元のダイソーに出かけてきました。
片付けに使えそうな蓋つきボックスなんかを買ったのですが
前々から考えていた、模型制作時に便利そうなモノを自作しようと
その材料なんかも買ってきました。

結構な量になりましたが、大きなエコバッグを持っていておいてよかったです。

さて、昨晩ですけどプラモの作業も終わったので
ボケ~っと過去のブログ用画像フォルダを眺めていました。
すると2019年に興味深い写真があったので…今日はそちらを紹介します。

ひょっとしたら当時紹介済みかもしれませんが
まぁ、5年前の事ですし、誰も覚えていないでしょうから大丈夫。
僕すら忘れていましたから…

日付的には2019年の5月だったみたいですが
当時、地元の大型リサイクルショップで購入した品です。

gunpla-jank201905.jpg
コチラはダンボール箱に詰め込まれ
上面が透明フィルムで中身が見える…ガンプラジャンク品セット売りです。

お値段、なんと2000円!!!
当時でも安い!と思いましたが
今見ると…もう2000円で販売される事が無いであろう商品で今更ながらに驚きました。

左上からガンプラの種類を述べていきますと

ズゴッグ、ゾゴッグ、SD・Hi-νガンダム、グフカスタム、ガンダムヴァーチェ

下段が、ジムⅡセミストライカー、ガンダムバルバトス第6形態、RX-78ガンダム(立像タイプ?)

だと思います。ほぼHGですね。

う~ん
SDのHi-νが欲しくて、後はオマケだな~と思って購入した記憶はございます。
なので、他のキットの記憶は全くないのでした。
多分、購入したこの時の箱に入ったまま…放置していますねぇ。

それぞれのキットの一言感想。

青のズゴッグ。
何かと話題になったズゴッグですね。コチラは一般機・量産タイプです。
持っていないので、今思うと何かと使えそう。

ゾゴッグ。
持っていたのか…と、完全に忘れていました。
子供の頃に旧キット1/100ゾゴッグを買って組みました。
腕が伸びて面白かった記憶が残っています。
ゾゴッグも今となっては貴重ですねぇ…最近、プレバン品を買った気がします。

SD・Hi-ν。
コレだけ…ゲート処理したような記憶があります。

グフカスタム。
それこそ、昔組み立て済みキットを買いましたねぇ。
カッコいいディテールなので、立体物を見たかったのでした。

ガンダムヴァーチェ。
少し前にMG版が発売されて話題になりましたが、コチラはHGキット。
似た造形のビルドダイバーズキット、シェヘラザードは持っています。

ジムⅡセミストライカー。
最初、画像を見ただけでは何のジムなのか?分かりませんでしたが
肩にアーマーが付いているのと、ビームサーベルの独特なランスを持っているっぽいので
ジムストライカーの派生機だな?と気付けました。
コチラはプレバン品みたいですね。なので所持してませんので今となってはお得な気持ち。

バルバトス第6形態。
HGシリーズで各形態が発売されましたが、コチラは第6形態。
アーマーが増設されているのが特徴的でカッコいいです。
2020年頃かな?再販されたキットを持っています。
あと、今となってはコチラも貴重な1/100第六形態も自宅にございます。

RX-78ガンダム。
このキットだけ…詳細が分かりません。
肩を上から見た造形、腕にラインが入っているので
昔のキットとも思えないので、リアルサイズで建造されたガンダムなのかな?と。
全然記憶にないなぁ…
gundam-1st-rg-a26.jpg
ちなみにコチラが僕が昔作ったRGのガンダム。
やっぱり、腕に赤のラインが入っているので、この造形パターンには間違いないと思いますが
多分RGでは無くてHGだと思います。

もし、そのキットだとすると
お台場に建立されたガンダムを見に行った時に
そのガンプラを買っていますねぇ。懐かしい。

という事で、昔…5年前に購入していたガンプラのジャンク品セットでした。
当時は組み立てただけのガンプラはジャンク品として
かなり安価で、ビニール小袋に梱包されて販売されていました。
貴重なキットで定価くらい、とかだったかなぁ?

今の時代はジャンク品すら定価だったり
こうやってまとめ売りされる事なんて、まずあり得ないかと思います。
ジムⅡセミストライカーなんて全く再販されないかと。

今でも入手出来るのは
やっぱり、ズゴッグ、グフカスタムくらいでしょうか?
とはいえ、買ったままチェックしたか?どうかも記憶に無いので
箱に記載されている注意書きの通り
ジャンク品なので欠品がある…かもしれません。

それでも、パーツとして使えそうなキットも多いですし
よい時に良いタイミングで購入していたのだな~と
たまには過去の自分を褒めておきます。

この記事へのコメント