そろてん2024 朝の道中

皆様、こんにちは。こんばんは。

今日は妙に風の強い時間帯がありました。
台風が近づいているのかな?と思う程です。

昨日、静岡まで出かけたのですが
当初の予報通りにはならず、雨予報になっておりましたが
雨が降ったのは小雨、ほんの僅かで済んだのは幸いでした。

という事で、その「そろてん」に出かけた時のお話を記します。
単なる日記です。

朝、予定時刻より…2度寝して30分くらい遅く置きました。
そして予定していた8時前出発…も
家を出たのが8時8分と微妙に遅れました。

家を出て2~3分の場所、何時も通る地元の道ですが
ガードレール等が無い片側1車線の細めの道ですが
その脇には昔から側溝があります。
幅2メートル、深さ1.5メートルくらいの側溝なのですが
そこに車が落ちてました!!!

おぉぉぉ…なんて事だ

車種は記しませんが、小型っぽい大衆車で
おそらく脱輪して側溝に落ちたのでしょうが
横転した状態で側溝にすっぽりと収まってしまっている状態でした。

これ…クレーンを使わないと出ないだろうなぁ…と
車も廃車になってしまうだろうなぁ…と思いました。
警察官とか来ていたので、時間的に少し前の事故だったのでしょう。

普段、何気なく昔から使っている道ですけど
こういう危険も潜んでいるのだ…と
少し遠出する日の朝の出来事だったので
心の中で用心する事を改めて思い知るのでした。

と、国道に出て暫くしてから
今度は対向車線側でトレーラーの事故がありました!

おぉぉぉ…
まさかの地元の道で連続して事故を見る事になるとは…

コチラも警官の方等が来られておりましたので
処理を進めている所だったと思います。
すれ違いなので、あまりシッカリは見てませんが
なんだかなぁ…と思うのでした。

僕は超安全運転を心がけておりますけど
う~ん…
例えば、車間距離を全くとらないとか
無意味な車線変更の繰り返しとかは
完全に意味が無い、安全を確保できない走行だと思います。

車間距離を詰めているから
むやみにブレーキを踏んでいるのを見かけますけど
それも…意味の無い、燃費の無駄な走行だと思います。

公道を走る上で最低限のルールとマナーくらいは守って貰いたい所ですが
それが出来ているなら世の中から交通事故は無くなっているはずなので
最低限、自分位は自分で決めたルールとマナーくらいは守って
迷惑にならない安全運転を行いたい…と思うのですが
それすら悪に思える方がいるのでしょうから…怖い世の中でございます。

という事で、事故の状況を立て続けに見る事になってしまったのでした。
こういう事は滅多に無いのですけどねぇ…
まぁ、先月落石を見ましたけど
なんだか、妙な世の中になっているのかなぁ?
なんて、こういう事故の場面を見るとそう感じてしまうのでした。

僕の住む町を出る所まで
今日のブログでは辿り着かなかったですねぇ。

まぁ、模型展示会の内容を記す事は無いので(酷い…)
ただの日記、報告を明日もまた記します。
宜しくお願いします。

この記事へのコメント