久しぶりの遠出

皆様、こんにちは。こんばんは。

昨日は体のメンテナンスに出かけてきましたが
自宅より遠い場所で隣町に近い所だったので
久しぶりに地元の街の隣町まで足を運びました。

あまりその街に行く事も無いのですが
今年になって…3度目くらいでしょうか?
この数年出かけておりませんでした。

あと、コロナになって以来
片道30分くらいの場所まで車で走って出かけるのも初めてでした。

全然体を動かせなかったですし
体力がどこまで回復しきっているのか?自分自身を信用してませんので
長時間ドライブが出来るのか?今でも不安はありますので
実は高速道路を1時間以上かけて遠出するのも少し不安が残っています。
出かける予定は今の所ありませんけど。

という事で隣町の大型商業施設に行きました。
合計しても…10回も来ていないと思うのですが
大型商業施設すぎて、未だに中の形状・位置関係を把握できていません。

まぁ、立ち寄るお店は限られていて
その場所位までは辿り着けます。
施設内にあるオモチャ屋さんに行きました。

昨日はタイミング良くバンダイのプラモ新商品発売日ですが

夕方に行っても何もございません。止む無し。

ただ、全く知らなかった再販プラモが沢山ありまして
所持していなかったキットを手に取って…
想像していなかった出費になりましたが
前々から欲しかったプラモを入手出来て良かったです。

東京、ガンダムベースでも売り切れていて買えなかった品を
少し足を延ばした場所で入手出来て本当に良かったです。

その後、施設内のお店を少しだけ巡りました。

で、日も暮れる時間だったので帰宅しました。

ちょっと…調子にのって散財してしまったので
10月は…もう少し大人しく過ごします。
というのも無理かなぁ?

9月になってから気が抜けて
高額では無いのですけど、細かくプラモをボチボチ買ったりしたので
10月になっても…積んでいるプラモを組んで消化して
少しでも箱を片付けていこうかと思います。

という事をやっている余裕も無いのかもしれませんが
あまり出費を増やさずプラモを楽しめればいいかな~と。

特別、今すぐ欲しいキットって無いはずなのに
貴重品を見かけると「次、いつ遭遇するかわからない!!」と思って
買ってしまうのが一番悪い状況で
そういう環境になっているのが…どうしようも無いのでした。

欲しいプラモは模型屋さんに行って
いつでも買える…2019年くらいの頃に戻るのは
やはりまだまだ先のようですねぇ。

この記事へのコメント