抽選販売

皆様、こんにちは。こんばんは。

大雪の予報…
僕の地元は至って平和ではありましたが
とにかく夜になると寒くてたまりません。

あまり暖房をつかいまくりたくも無いので…
本当に耐えられなくなったら、室内でダウンジャケット着ます。

プラモ作るようになってから
カウチンセーターを着づらくなりました。毛が付着しそうで…
でも、フリースとかの方がひょっとしたら
ホコリが舞いまくるのでは?なんて考えました。

カウチンセーターのウールより
人工繊維のナイロンとかの方が細かくて宙に舞いそうだな…と。

さて、今日の午後に地元の模型屋さんに出向いてきました。
というのも、本日発売のプラモデルの
抽選の応募に出かけたのです。

2021年から極端にガンプラが品薄になったのですが
それが未だに続いております。

ガンプラの新商品はだいたいが土曜日発売。
土曜日仕事の僕は…当然ながら店頭に並んで購入する事は出来ませんので
人気のある新商品は、だいたい発売日に購入できません。

あまり人気のない(人気が無いというのもおかしな話ですよねぇ)
バンダイ製のプラモデルだと、お昼に近くのプラモ売り場に出かけて
購入出来たりすると嬉しくなるのでした。

という文章は実は本当にオカシイ話で
2020年のコロナ渦になるまでは土曜日の夕方になっても
プラモ売り場に行けば発売日のガンプラが並んでいたのです。

一番近くにあったお店ではガンプラの予約も普通に受け付けていましたから。

お店に行けば、数多くのガンプラがラインナップ通りくらいに置いてあって
何を買おうか?なんて悩んでいたのが懐かしいです…
もう、その時代に戻ってくることは…相当先まで無いと思います。

で、こういう人気…というか
偏った、歪んだ人気が出てしまったために
地元の小さな模型屋さんでは開店前に駐車場一杯に車が来て
お店の入り口の前には行列が出来る程になってしまったそうです。

そこで、止むを得ず
人気のガンプラについては抽選を行って販売する…
という事を昨年くらいから実施してくれました。

土曜日並べない自分には大変ありがたい事です。
買えなくてもいいのです。
買える権利を得るための抽選だ出来るだけで充分です。

まぁ…発売して数年経過したのに
未だにプラモ売り場で普通に売っている…姿を見ないガンプラ等が
何個かありますからねぇ…

本当におかしくなっております。

しかし、僕もそこまで熱心に発売日に新商品が欲しい訳では無くて
即座に作る事も無いのですけど
再販品ですら買えない状況だと…
この様に抽選するというシステムにすがるしかないのです。

とはいえ、その抽選券にも数に限りがあったので
抽選開始の告知を知ってから、急いでお店に向かったのでした。

一回、抽選券すら貰えなかった事があったので
それは少し寂しかったなぁ…

まぁ、家には沢山プラモデルは積んでありますし、
今の自分は筆塗りしようと思えば延々と時間を費やせますし
更に加工とかはじめたら…
1つのプラモを完成させるだけで2~3か月は平気で費やしてしまいます。

う~ん
もっと気軽にプラモを組んで楽しむだけのつもりが
どうしてこうなってしまったのか…?

今年はそれほどプラモを買うつもり…は無かったのですけど
何かと色々発売予定が出てきているので
あまり購入する事ばかりに熱心にはならず
大作をキッチリ作り込む事に専念したいです。

という希望。

この記事へのコメント