この2日間くらい、ソニーのPSN
プレステのネットワークが繋がりませんでした。
不調だというのはXで知った…と思うのですが
その間グランツーリスモ7を進められませんでした。
でも、今日何故か復活してました。
何故か?というのも何ですけど
日曜日に復旧するものなんだなぁ~と。
まぁ、皆さんにとって休日の方が多いから
ゲームが出来ないと大変なのかもしれません。
個人的には特に不都合はありませんでした。
いや、完全なバグだと思うのですが
ゲーム内でBMW・M3(1997モデルだったかな?)を
ライトチューンさせて走らせたら
コーナーの立ち上がりの直線でアクセル全開にすると
何故か?右方向に飛んでいきました…
ハンドルが操作できず、何故が右方向にコースアウト・クラッシュするのです。
…微妙過ぎるバグでしたが、多分治らないだろうなぁ…
セッティング、パーツ変えて良くなればいいのですけど。
こういう、微妙なバグが稀に遭遇してしまうのでした。
さて、特に話題が無かったので
昨年撮影していた画像からプラモを紹介します。

昨年の秋頃だったかな?新発売された
「MGSD ウイングガンダムゼロ EW版」です。
発売日に当然の如く買えませんでしたが
発売1か月後くらいにいつも出向く模型屋さんに置いてあったので
ありがたく購入させて頂きました。
が、実はMGSDブランドで発売された1作目の
フリーダムガンダムが未だに売っている所を見た事がありません。
1年に1キット出ていると考えると…3年見た事ないのです。
僕は結構SDガンダムを作っているのですが
普通のSDガンダムのキットで、ここまで極端に品薄になる事は無いのです。
MGSDとい新たなブランドが
いわゆるガンプラの1/100サイズ・MGの様なディテールで作られて
それに普段SDキットを作らない人でも飛びついているので
普通に店頭に並ぶことがないのです。
第2弾に発売されたバルバトスは入手出来ました。
過去に何度か売っている姿を見た事があります。
出来れば、順番に作りたいから
フリーダムから組みたいのですけど…ここまで見かけないとは。
先日のブログで同じウイングガンダムのBB戦士キットを紹介しましたけど
お値段も…約8倍くらい違います。
でも、安価なSDキットをかなり念入りに改修して
スタイル変更とかしたら、かなりカッコよくなるのです。
一般ユーザーの方は、絶対にそこまでやらないとは思うのですが
今の自分だと加工はやるだけ出来てしまうし
圧倒的に時間を費やす事が出来るので
安価で入手しやすいSDガンダムでも、本気で1か月以上時間をかける事が出来ます。
う~ん。
自分もここまでモデラーになるとは思ってしませんでしたけど
色々な工作をやる事で、自分に出来る事が判ってきて
今だと情報も沢山出回っているので、本当に出来ない事って
そこまで無いような気がしています。
僕が特殊なのかもしれませんけど。
ガンプラが品薄なのはガンプラが好きな人が多いからであって
じゃあ、沢山店頭に並んでいるSDキットを買う事も無いのですから
なんだか…妙な偏りが出ているのも事実ですし
別にガンプラを作るのが全ての趣味ではありませんから
ゲームやっても良いですし、他のプラモ作っても良いですし
3DモデルをPCとかで制作して、3Dプリンターで出力するなんている
高度で高価な遊びもあるとは思います。
自分は偶然見つけた時に買う位しか入手するタイミングはありませんけど
そこまでして発売日に買って、即組んで終了…というのも
自己満足の度合いは高いのかもしれませんけど
もっと、色々な事が出来る事が広まってくれれば
一つのキットに時間をかけて、別に新作・人気ガンプラだけが
全てではないのですよ~とお伝えしたいです。
…
とはいえ、自分も欲しいものは欲しいですけど
発売日に入手出来なくても良いのです。
と、おもってMGSDフリーダムが3年売っているのを見た事がないのでした。
相当な期間だよなぁ…正確には2年?
それでも長い期間見てません。はい。
画像が無いと説得力が無い気がするので
自分が作ったSDキットの写真を紹介して終わります。

キット2体分使って、かなり改修してある
スペリオルストライクフリーダムドラゴン(長い)

左が元キット、スタイル変更もしています。

ダイソーのアクリル絵具と筆だけで塗った
悟空インパルスDXキット。
これは…筆塗り本当に大変でしたが
筆塗りに使ったコストは700円くらいで済んでいますので
時間と根気があれば、模様やグラデを入れなくても何とか筆塗り出来るかと思います。
スペドラに悟空インパルスも…
ちょっとお店で見かけないかもしれませんけど
同じシリーズのSDWHキットは沢山在庫がありますので
ガンプラが品薄で無いのではなくて
多くの方が…見向きもしないキットもあるのかな…と実感するのでした。
特にお子さんにはSDキットでガシガシ遊んでもらいたいけどなぁ~
どうなんでしょう??
この記事へのコメント