ガンダム カードセット

皆様、こんにちは。こんばんは。

ニュース映像をそれほど見ている訳ではございませんが
週末は各地で雪が多かったのでしょうか?
意外と土曜日にニュースを見るタイミングが無くて
情報番組も少ないので様子が分かりません。

むしろ、何故か地元では雨が少ない影響か?
富士山山頂の雪が減って山肌まで見え始めてきました…

なんだか、本当に妙な世の中になってきましたねぇ。

さて、ブログ用のネタを撮影していないので
過去の画像フォルダを眺めつつ、紹介していなかった品を今日のブログで記します。

2023年のブログ用画像フォルダに眠っていたのがコチラ。
gundam-cardset01-1.jpg
ブックオフで購入していた(らしい)
ガンダムのカードセットです。

数枚ランダムに入って100円。
この封がされた状態だと判るのは
表の三日月と裏側に配置されている1枚だけになりますが
おそらく、裏側のカードが良かったから買ったのでしょう。
もう、詳細忘れてます。

中身はコチラ。
gundam-cardset01-2.jpg
アーケード筐体ゲーム用カードの三日月。
レアカードとかでも無く、普通のカードだと思います。

ゲームやっていないので詳細は知らないのです。

カードが配置された上からの順番で撮影しています。
2番目がコチラ。

gundam-cardset01-3.jpg
いわゆる「ドアンザク」と呼ばれる
ガンプラの限定パッケージ版のカードです。

コチラは最近も発売されましたが
ガンダムカードウエハースに付属するガンプラボックスアートの
シリーズカードの過去のモノだと思います。

2023年に購入していますから、劇場公開からそれほど経過していない時期だったかと。
まだ…映画観て無いですし、この劇場版ガンプラシリーズも所持していないかも。

gundam-cardset01-4.jpg
次は「HG シナンジュ」のボックスアートカードです。
HGのシナンジュは…今でもたまにプラモ売り場で見かける事の出来る
入手しやすいガンプラの一つです。多分。

このカードの端にスクラッチ傷が入っていますけど
中古カードなので已むを得ませんし、あまり気にしても仕方ないです。
コンパウンドで磨いて綺麗になる…のかなぁ?

遊びで試してみたい気もします。傷消し。

ちなみにシナンジュも組んだことがありません。
RGの限定版シナンジュが家にある位です。

gundam-cardset01-5.jpg
4枚目は「HG ストライクフリーダムガンダム」のボックスアートカードです。

SEEDの劇場版が公開された影響もありますけど
昔はどこの売り場にも置いてあったのに
ガンプラ不足になってから全く見かけなくなりました…

なので、作ってないです。
いつでも買えると思っていたら、買えなくなりました。

マイティストライクフリーダムを昨年組みました。はい。

gundam-cardset01-6.jpg
そして最後の1枚が
コチラもウエハースカードの「RG νガンダム」。

コチラは…懐かしい。
組んでませんけど、まだガンプラが地元のお店で予約できる頃に
予約して発売日に入手しました。

ただ、そのお店もコロナ渦の影響で閉店してしまいましたから…

当然ながらニューガンダムは大好きなのですけど
好き故に作れていない…というキットです。

う~ん
RG普通に作りたいけど、もう普通に作れないカラダになってしまいました。
不憫。

いつかは…絶対に作りたいけど
どう作ろうかなぁ…

少し前に2個目を買ったような…違ったかな?

gundam-cardset01-7.jpg
という事で、100円で5枚セットのカードでした。

ガンダムのウエハースカードは最近も発売されまして
ウエハースじゃないか…今回はグミでしたけど
ボックスアートをカードで入手すると
自分が作ったガンプラと一緒に飾って楽しむ、という方法が出来るので
結構良いコレクションといいますか、新たな展示が出てきましたね。

昔では無かった事ですし
今ではダイソー等でカードを立てかけて飾るクリアプレート等が発売されているので
色々と出来るのは面白いと思います。

押しグッズを展示する、飾る、というアイテムでしょうか。

という事で、ブックオフにたまに出かけると
小物・雑貨を売っている吊るしアイテムコーナーをチェックして
欲しいモノがないかな~なんて探すのでした。

結構、珍しいモノとか、欲しかったけど入手出来なかったものと
たま~にですけど遭遇出来ますので、結構楽しいですし時間を費やしますね。

2年前のアイテム紹介でした。

この記事へのコメント