
この後用事がございますので簡単に更新いたしますが
現在進めているレザークラフトで
今までは凡ミスを犯しておりましたが
最終工程の外周ステッチ穴を開けていたら
内貼りのレザーの長さが微妙に足りていないことに気付きました!
画像の上部分です。角の長さが足りていなかったのです…
ジッパーがある部分で、最初に切り出した革(赤)が
やや大きすぎてジッパーと接触しそうだったので
あえて小さくしたら…小さすぎたというお粗末な結果でございます。
まぁ…最悪、内貼りですので見えないからいいかなぁ…
と思っておりましたが
接着しているだけなので剥がれてきたらイヤだなぁ…
と思い、少し考えました。
で、ふと思いついた対策ですが
ステッチ穴が足りていなかったのが丁度角部分なので
下画像のようにピンク色にそって外周ステッチを縫う予定でしたが
角の部分だけ内側に向かう飾りステッチを入れて
内貼り分を補強しようと考えたのです!
我ながら(偶然ですけど)よく対策を思いついたなぁ…
と感心致しましたが
元々は僕のミスからですので…
決して褒められる事では無いですね。
もしくは、元々の外周ステッチを
もっと内より(コバから広め)にしておけば良かったのですが
コバからステッチが広すぎると若干カッコ悪い気がしたので、
何にしても、内貼りが1~2ミリ足りなかったというだけです。
とりあえず、飾りステッチを入れて補強ステッチにします。
しかし、この事実(ミス)に気付いたときは愕然としました…
やっぱり素人だなぁ…と。
コレでは到底製品には出来ないので
プロの職人さんは凄いなぁ…と思いました。
自分用なので、適当に対応できます。
この記事へのコメント