
今日は欲しいモノがあったので
昼食を買いがてら、地元の大型ショッピングセンターに行きました。
で、その施設内の100円ショップに出向いたのですが
何となく、洗濯ネットがもう1個くらい欲しいなぁ…と思ったので
洗濯関連グッズコーナーに向かいました。
前に購入した洗濯ネットは…
ジッパースライダーの持ち手が使い始めてスグに取れてしまったので
代わりに文房具のクリップを持ち手代わりに挟んだのですが
そういう経緯もあったので、持ち手のチェックもシッカリ見ました。
流石と言うか…既に貧弱持ち手のネットは存在せず
すべて(割と)シッカリしたモノに変わっていました。
で、大きい洗濯ネットは所持していたので(上記したモノ…)
衣類を2~3着入れられるネットが欲しいと思っていました。
すると、画像の「バスマット専用 円柱型ネット」を発見しました。
本当に円柱型なのですが、
スウェットを丸めて入れたら丁度良さそうな大きさだったので
コチラを購入してきました。
果たして、使い勝手が良いのでしょうか…?
で、洗濯ネタつながりで
先日の稲フェスで購入した品を洗濯しはじめました。
何となく…稲フェスで購入したモノは洗濯したい気分になります…
以前もお伝えしたと思いますが
普通にお店で購入した新品のTシャツ等も初着用前に洗濯すべきか?
悩むのですが、皆様はそういう事は気になさらないのでしょうか??
製品洗いがかかっているモノなら良いのですが
極稀に色落ちしまくるウエアも紛れ込んでいるので
素性が判らないと、どうしても1度洗濯したくなるのです…
まぁ、本当に大した事では無いのですが
僕はネットにアップできる服ならば
購入後に一度撮影するので、
洗濯するのも、着るのも、その後になるのですが…
そういえば、書き忘れておりましたが
画像のフラヘ・ショールカラースウェットを干しているネットも
100円ショップの200円商品です。
コレは、帽子を干したりするときも、
レザークラフトの作り途中パーツを置いておくにも使っているので
非常に便利です。
これからのシーズンは、ず~っとスウェット乾燥用に使います。
もう冬ですねぇ…寒いです。
この記事へのコメント