柔らかくそして濡れている

イメージ 1 皆様、こんにちは。こんばんは。

今日は花粉の症状がほとんどございません。
昨日が異常だったのでしょう…

そういえば、その昨日栃木方面で大きな地震が発生して
その後も頻発しておりますが
地元の皆様は大丈夫だったのでしょうか?

何事も無ければ幸いです。
しかし、大きな地震が1回だけで無く
細かく頻発しているのは震災の時の地震みたいで不気味です。

僕の地元で震災後の3月15日、
震度6強の地震がございましたがそちらは単発でしたので。

さて、物凄く昔(1ヶ月以上前)の話題で失礼します。

いつも出向いている大型ショッピングセンターの書店で
その時「黒子のバスケ(ジャンプ連載)」の
500円の一番くじが販売されておりました。

で、残り回数が20回くらいだったと思うのですが
レジに立ち寄った女性(20~30歳くらい)が
店員さんに「全部ください」と大人買いしているのを見て
物凄く驚いたのでした!

人気のある作品なんだなぁ~と。
確か、くじの1等が大きなタオルだったと記憶しておりますが
タオル欲しさに全て買うのか?
とにかく全て欲しかったのかな…と考えたのでした。

そして、気付きました。

そういえば、僕もその書店で
ジョジョの一番くじの残り11回を全部買いしていた事を…

この一番くじの話題は以前のブログでお伝えしましたが、
その後、度々書店に立ち寄って残り回数をチェックしていたのです。
で、とうとう残り11回になっていたのです。

というのも、この一番くじには「ラストワン賞」というものがあり
最後のくじを引いた人に特別に貰える景品があるのです。

それが画像の「ソフトアンドウェット」のスタンドフィギュアです。
説明不要な現在のジョジョリオンの主人公スタンドです。

このラストワンのフィギュアが欲しいために
くじ1回600円×11回というのは少々高額です。
ネットやお店で買えるフィギュア価格なので。

残り11回の残った景品の中に
「スタープラチナ」と「クレイジーダイアモンド」の
大きなスタンドフィギュアが2個残っていたのです。

つまり、大きいフィギュア3体をくじ11回分支払って入手する…
と思えば若干気持ちが楽になりますので
「残りのくじ、全部下さい」を実践したのです。

多分…ジョジョ一番くじは昨年末の出来事です。
そして、全部買い女性を見たのが1ヶ月前の出来事です。

しかし、その女性と僕の全部買いでは少し内容が異なります。
前記しましたが、黒子のバスケの景品は(今調べてみたら)
タオルやポスターです。

僕がお世話になっているオモチャ・フィギュア屋さんの
店長さんの話ですが
「キャラクター製品の布モノは印刷すればスグに出来るけど
 フィギュアは時間とコストがかかっている」
と以前仰っておりました。

つまり、タオルやポスターなどの印刷モノは
スグに完成するのに対して、
フィギュアはゼロから造形して塗装する手間がかかっているのです。

まぁ…今回のジョジョ一番くじも
スタンドフィギュアはプライズ景品の色違いですので
要は使い回しです。

それでも、1回600円の色違いのフィギュアが
3000円くらいで取引されておりますので
ジョジョ人気がやはり異様なのでしょう。

僕が残り11回全部購入を投資するのは安上がりなのです。
決して大胆な買物では無いのです…多分。

という訳で、今回のジョジョ一番くじのスタンドフィギュアは
全て手元に揃いました。ナンダカンダで。
ただ、置く・飾るスペースが無いだけです。

(ですので、全てが写った画像が無いのです…)

この記事へのコメント