ぼかし塗装

イメージ 1 皆様、こんにちは。こんばんは。

昨晩は友人が発見したチョットした穴場から
地元のお祭りの花火を見ました。

終わったなぁ~と思って帰ろうとしたら
最後の花火が上がったので慌てたりしましたが
のんびり見る事が出来ました。

さて、現在プレイしまくっている「ガンダムブレイカー」ですが
一応の最初のラストステージで行き詰まりました…

ハマるとあっさり撃墜されます。
そして、味方機(CPU)が使えなくて困ります…

はやり、ネット接続して他プレイヤーと協力プレイするのが
前提のゲームなのでしょうか?

で、先日掃除している際に2年ほど前に製作した
「RG ガンダム」のシールドを何気無く引っ張り出して
撮影しておきました。

コチラは普通に販売されている
「ガンダムマーカー」と呼ばれるガンプラ専用ペンで
スミ入れして、ぼかしペンで何となく汚しを描いております。

大雑把に作業しますが、そこそこ見栄えします…
個人的な感想ですが。

で、ガンダムブレイカーもガンプラゲームなのですが
塗装する際に「エアブラシ」「汚し」等の工程が選べるのです!

棒グラフでその具合を調整するのですが
ガンプラ好きな人間には心憎い演出になっているので
ついつい、色々な塗装パターンを配色して遊んでしまいます。


だからゲームの進行が悪いのでしょうね…

しかも、その画像は撮影してないのでお伝えできませんし…

とりあえず、もう限界なので
ネットで攻略方法を検索して頑張ります。

一応、自力でスムーズに最終局面までは到達したのですが
ガンプラの組み上げに問題があるのかもしれません。
(パーツによって、能力値が異なるので)

この記事へのコメント