
この夏に入ってから現在まで
自室に居ても耐えられる暑さで済んでおりますが
僕の地元の天気予報では明日が一番気温が高くなるみたいです。
冷房のある部屋が羨ましいです。
(夏場はエアコンのある居間に避難しております)
さて、ブログでもお伝えしておりましたが
本日の午後に車屋さんに行って
そこからタイヤ屋さんに行って
新しいタイヤを装着しました。
僕の車のホイールサイズに合うタイヤが
物凄く少なくて限られており、結局
「ブリジストン エコピア PZ-XC」に決めました。
その理由は「ブリジストンだから(F1好き故)」という事と、
他に選べるタイヤのほぼ全てがエコタイヤで
スポーティなパターンのタイヤがコレしか無かったのです。
まぁ…厳密にはエコピアもエコタイヤですが…
しかし、タイヤのブロックが一番大きく
如何にもグリップしそうなモノがエコピアPZシリーズだったのです。
で、タイヤ屋さんで装着して
車屋さんの店員さんをお店まで送ったのですが
タイヤ屋さんを出て数十メートルで気付きました。
新しいタイヤの性能が凄く良い事に!
もしくは、前に装着していたタイヤがアレだったのですが…
ロードノイズも前のエコタイヤとほぼ変わりませんし
乗り心地も良いですし、
何より停止状態からの発進時に
路面を捉える感覚が物凄く判るのです!
MT車だから判る違いなのかもしれませんが、
以前のタイヤは発進時にホイールスピンする事があったのです。
非力な軽自動車なのに。
発進時に空転・パワーロスする感覚があったので
てっきり、クラッチに問題があるのかなぁ~と思っておりましたが
単にタイヤに原因があったのですね。
…
これは、やっぱり前のタイヤがアレだったのですかねぇ…
今年のF1のピ▲リタイヤ位に…
普通、スポーティなタイヤに変更すると
音や乗り心地に不具合も出るのですが
その点は全く変わらず、良い部分しか気付きません。
とにかく路面をシッカリ捉えている感覚です。
変な例えですが、シットリしている…感じです。
車が走る際に唯一、地面・路面と接しているのはタイヤなのですから
その性能で走行の印象が全く異なるのだと
改めて実感致しました。
僕の車に装着出来るタイヤの中で
一番高額なモノを選んで良かったです。
選択肢が他に無かったのですけど…
後は燃費にどの様な影響が出るのか?という疑問がありますが
明日以降の車の運転が楽しみです。
この記事へのコメント