ポロリ

イメージ 1 皆様、こんにちは。こんばんは。

本日の最高気温は18度でした(アメダス調べ)
1月ですよねぇ…?

暖かいのはありがたいのですが
昨日、歯医者さんで治療してもらった
歯の隙間に詰めたモノが…1日で全てなくなりました!

ショックです…
あと1週間、隙間の出来た状態で(食)生活を送らなくてはなりません。

さて、今朝7時頃、仕事場で携帯ケースが妙に軽い事に気付きました。
左の腰に付けた携帯ケースに手を置くと…
携帯が入っておりません!

あれっ!?
確かに携帯をケースに入れた記憶はございます。
よ~く見ると、携帯ケースのマジックテープが剥がれていました。

おそらく5年は使っているケースですが
天候が悪いときには自作レザーケースではなく
画像の1000円くらいで購入したケースを使っておりました。

携帯がジャストで収まり、別ポケットにはリップクリームなんかを入れて
非常に便利だったのですが
よく観察すると、マジックテープの接着力(くっ付く力)が
殆ど無くなっておりました…

これでは携帯は落ちてしまいます…

という訳で、落とすなら自分の車だろう…と
シート付近をチェックしたのですが…ありません!

あと…落とす可能性があるのなら立ち寄ったコンビニですが、
流石に携帯が落ちたら音で気付きます。

となると、最後の可能性は…
一番ありえそうだと思ったのですが
家を出る前にブーツを履く際に玄関に座りますが
そこで落ちたのだろう…という推測です。

仕事場の電話を借りて、朝7時過ぎでしたが自宅に電話して
家族に話を聞いてみたのですが…
玄関のマットの上に落ちていたそうです!

正しく推測通り…見つかって一安心です。

携帯が無くても生活に支障は出ませんが
携帯内の情報が気になってしまいますので
(外部に漏れるのは宜しくないので)
やっぱり無くなっては困ります。

家の中に落ちていて良かったです。
マット(絨毯)の上だったので、落ちた音すらしなかったのですね…

で、その原因となった
「携帯ケースのマジックテープゆるゆる事態」ですが
まぁ…手直し出来なくも無いのでしょうが
分解する手間を考えるならば
新たに作ったほうが早そうです!

手元にはデニム生地、ハリスツィード生地等がございますし
レザークラフトも行っておりますので
「デニム(ウール生地)+革で縁取り」なんかして
新たなケースを作れば良いのです。

それを作ろう…という意欲がゼロなのが問題なのでございます。

折角の機会なので、少し思案して
新たな携帯ケースを自作で用意したいと思います。
僕にとっては生活必需品なので、作らないと不便です。

ちなみに、使えなくなったケースは
自宅用デジカメケースとして使うか、
何かしらの小物入れに使います。

持ち歩けなくても普通に使えますので、捨てるのは勿体無いです。

この記事へのコメント