景観

イメージ 1 皆様、こんにちは。こんばんは。

とうとう本日からマスク着用生活を始めました。
が、マスクをしても鼻水は出ます。

明日は1日雨みたいなのでマスクは必要ないかもしれませんが
久しぶりにマスクを着用して思った事は
全く息苦しさを感じないなぁ~という事です。

さて、特にネタが無いので
本日撮影した富士山画像をアップします。
久しぶりに全景が見える状態で携帯カメラを使う事を思い出しました。

過去、何度かブログに掲載しているので
今までの富士山画像が残っておりますが
過去(去年)の画像を日付で振り返ると
面白い事に、やはり2月下旬くらいから春先の画像は
今日と同じ様に若干靄(もや)がかかった様な画像になっています。

他の季節は携帯カメラ撮影でも
晴れていれば富士山がキレイに写っているので
やはり時期的な問題なのかなぁ~と思いました。

2月初旬は雲がかかって全体を見る機会が少なかったのですが
ようやく富士山が見えるようになったら
靄のかかる季節になってしまいました。

生まれてからず~っと富士山の麓で生活しておりましたが
特に富士山の見え方を気にする事はありませんでした。

携帯・デジカメが普及して
富士山を記念に撮影するようになってから
写真・画像を比較して気付いた、実感した訳でございます。

まぁ…これが単なる靄なら良いのですが
モヤっている原因が花粉とか
有害物質的なホコリだとイヤだなぁ…と思いました。

この記事へのコメント